12.8 c
Japan
Tuesday, December 5, 2023

Saga Prefecture held a demo day for the Startup Support Program! Ten selected startups presented their business plans!

佐賀県は、コスメティック構想の一環として、起業・新規事業創出、事業拡大を目指すスタートアップを支援するプログラム「Sagan Beauty & Healthcare Global Accelerator 2022」を実施しています。
このたび、同プログラムにて支援中の10チームによる成果発表の場として、デモデイ及び、本プログラムで開発中の試作品展示が以下のとおり開催されます!

Outline of the event

1.デモデイ
日  時 :令和5年(2023年)3月3日(金)13:30〜17:00
会  場 :JONAI NORTH(佐賀市城内一丁目6番地9)
参 加 費 :無料
定  員 :制限なし
主  催 :佐賀県
企画運営 :株式会社ベルテクス・パートナーズとSWANOIR合同会社による「ビューティ&ヘルスケア創業支援コンソーシアム」が佐賀県からの委託を受け、企画・運営しています。

参加方法 :会場でのご参加はプログラム関係者・メディア関係者様限定となります。一般の方は、オンラインでのご視聴(Zoomを予定)となります。

<デモデイ当日のタイムスケジュール>
13:30~ 開会挨拶
13:31~ 会場紹介
13:33~ 主催者挨拶/ゲスト・プログラム関係者紹介
13:38~ プログラム概要紹介
13:45~ スタートアップ企業によるプレゼンテーション(5チーム)
15:00~ 休憩(15分間)
15:15~ スタートアップ企業によるプレゼンテーション(5チーム)
16:30~ 総評
16:35~ 写真撮影・閉会挨拶
~16:45 終了(予定)

申  込 :3月2日(月)18時までに(https://forms.office.com/r/icGsj5sX8Z)よりお申し込みください。後日、ご登録されたメールアドレス宛に視聴URLを送りします。
※メディア関係者様は事前申し込み不要です。
Official site:https://sbha-pref-saga.jp/

2.試作品展示
令和5年(2023年)3月1日(水)~3月10日(金)の期間は、本プログラムで開発中の試作品や各チームの事業案内等が会場に展示されます。営業時間内はどなたでもご覧になれます。

採択チーム

① 株式会社大石膏盛堂(鳥栖市)
https://www.o-koseido.co.jp/
【快適な睡眠を目指したウエルネス製品の開発】

② 岸川農園(白石町)
https://kisigawa.com/
【イチゴ農家考案の美容関連商品の開発】

③ 株式会社セリタ建設(武雄市)
https://www.serita.jp/
【建設現場やアウトドアなど、ハードな環境で使用できる香り付きおしぼりの開発】

④ 木彫工房 杉彫(鹿島市)
https://www.sugicho.com/
【「香り、明るさ」で良質な睡眠を促進するランプ】

⑤ 株式会社ソフィアハーモニー(東京都世田谷区)
https://www.sophia-college.jp/
【植物美容製品の開発および、植物療法の学校運営の経験をいかした、美容ケア方法などのサービス提供】

⑥ Beauty dermatology labo(東京都江東区)
【美容クリニックで使用前提の、しわ・たるみに対する施術効果を高める化粧品の開発】

⑦ BoostGate(佐賀市)
【「ととのう」の概念を変える、サウナ後に使用する男性用オールインワンジェル&全身シャンプーの開発】

⑧ 株式会社ブルーモーメント(佐賀市)
https://blue-moment.co.jp/
【ウェルネスブランド「MYre」における、高品質なスキンケア化粧品の提供】

⑨ ボンジュール株式会社(嬉野市)
【水にこだわったコスメの開発】

⑩ 薬膳 香蓮(佐賀市)
http://karen-yakuzen.com/
【佐賀産のオーガニック食材と栄養価の高い和漢の材料を組み合わせた栄養補給食品や美容効果の高い食品の開発】

venue

デモデイの会場となる「JONAI NORTH」は、「美と健康」をテーマにしたコンセプトショップ&テイクアウトスペースとして、サガテレビ横に令和5年(2023年)3月1日(水)オープンする新施設です。

施設名称 :JONAI NORTH(ジョーナイ ノース)
所在地  :佐賀市城内一丁目6番地9
※サガテレビ本社隣
運営者  :株式会社ライフプロ
営業時間 :10時から18時

「Sagan Beauty & Healthcare Global Accelerator 2022」について

「Sagan Beauty & Healthcare Global Accelerator 2022」はコスメティック構想の一環として、起業・新規事業創出、事業拡大を目指すスタートアップを支援するプログラムです。
短期間で事業を成長させるため、コスメ専門家によるビジネスプランのブラッシュアップや、県内のコスメ関連リソースとのマッチング、資金調達のサポートといった伴走支援を行っております。

3年目となる本年度は、「日本一コスメビジネスがしやすい佐賀県」を合言葉として国内から「コスメ領域」「ヘルスケア領域」「周辺領域」「イノベーション領域」をテーマに応募を募り、書類選考およびピッチ選考会を経て、最終的に10チームが決定しました。

※コスメティック構想とは、豊かな自然環境と本物の地域資源があることを活かし、唐津市・玄海町を中心とする佐賀県及び北部九州に美と健康に関するコスメティック産業を集積させ、コスメティックに関連する自然原料の供給地となることを目指すものです。
https://sy.pref.saga.lg.jp/sagan-beauty/
(左図はコスメティック構想のロゴマーク)

※当事業は株式会社ベルテクス・パートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役:山口正智)とSWANOIR合同会社(本社:福岡県福岡市、代表社員:百崎優)による「ビューティ&ヘルスケア創業支援コンソーシアム」が佐賀県からの委託を受け、企画・運営しています。

株式会社ベルテクス・パートナーズについて

name of company株式会社ベルテクス・パートナーズ
Establishment2015年7月
Location〒107-6218 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 18階
representative代表取締役 山口正智
Business Overview戦略策定~実行支援・新規事業創出・業務プロセス・デジタルに関するコンサルティングサービス、事業共創によるスタートアップ・CVC・地方創生の支援、先端ソリューションを活用したオープンイノベーションソリューション、クロスボーダーM&A支援、新規事業プロデュース
uniform resouce locatorhttps://www.vertex-p.com/

SWANOIR合同会社について

name of companySWANOIR合同会社
Location〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5-14-12南天神ビル3F
representative代表社員 百崎優
Business Overview新規事業開発支援、新商品開発支援、営業・マーケティング支援、エクスクルーシブイベント企画・運営、SDGs推進・ブランディング施策実行支援、企業内研修・講師派遣、アプリケーションの開発・運用、e-commerceシステム開発、ウェブマーケティング支援、ウェブサイト開発、BEV充電ソリューションの開発・運営、ライドシェア開発・運営
uniform resouce locatorhttps://swanoir.biz/
Facebook Comments
PORT Editorial Officehttps://port.creww.me/
PORT by Creww is an open innovation media for startups, entrepreneurs, entrepreneurs in recovery, and companies seeking to create new businesses on the theme of social issues, operated by Creww Co.
- Advertisment -
- Advertisment -

Regional Open Innovation

Support for innovation by regional economic organizations will accelerate regional development!

Open Innovation Column Innovation is the creation of new products, technologies and services. This innovation is essential for the development of regional economies. This article explains the necessity of regional innovation support and introduces the actual support provided by regional economic organizations. Please refer to this article if you are aiming to contribute to regional development. # Regional Open Innovation # Regional Revitalization # Know-how # Column # Creating an Era of Great Challenges #Creww

What is "Regional Open Innovation" promoted by the Ministry of Economy, Trade and Industry? Explanation of outline and examples

Open Innovation Column In the business field, the use of open innovation for new businesses is spreading. In line with this trend, national and local governments are increasingly using open innovation to solve regional issues and improve their international competitiveness. At the national level, the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) is playing a central role in promoting regional open innovation, and local governments are also increasing their own efforts to promote regional open innovation. In this issue, we will provide an overview of regional open innovation and what initiatives are being undertaken by the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) and local governments. # Open Innovation # Regional Open Innovation # Know-how # Column # Creating an Era of Great Challenges #Creww

What is open innovation with startups that has the potential to develop the local economy?

Open Innovation Column The business environment surrounding local regions is changing due to changes in industrial structure and population decline. In such an environment, innovation by local companies is essential to develop the local economy and sustain the region. In this issue, we will introduce "open innovation," an effective way for local companies to innovate. # Open Innovation # Regional Open Innovation # Startups # Know-how # Column # Creating an Era of Great Challenges #Creww

New business is targeted at municipal businesses! Introducing the features of corporate support through local development

Open Innovation Column With the current increase in corporate support for realizing regional development, new businesses are said to be targeted at municipal businesses. Many people may be curious about the reasons why local government business is a good target and its characteristics. In this article, we will introduce the reasons why new businesses should engage in local government business and the characteristics of corporate support. # Regional Open Innovation # Know-how # Column # Municipal Business # Regional Innovation # Creating an Era of Great Challenges #Creww

What is Problem-Solving Open Innovation? How can local governments succeed?

Open Innovation Column] Open innovation is now attracting attention as a solution to various problems facing rural areas, such as declining population and lack of business successors. In this issue, we will explain the characteristics and importance of the problem-solving type of open innovation. We will also introduce tips for successful open innovation and successful case studies. # Open Innovation # Know-how # Column # Local Government # Kobe # Municipal Accelerator #STOPCOVID-19! # Creating an era of great challenges #Creww

Introducing the latest trends and examples of open innovation led by local governments

Open innovation in Japan has often followed the pattern of large corporations taking the lead in investing in startups, but in the past few years, cases of local governments taking the lead in promoting open innovation have become conspicuous. Let us introduce the latest trends and specific examples.
Facebook Comments
en_USEN