Table of Contents
本ウェビナーは、1月23日(火)14:00~15:00オンラインにて、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社様、株式会社日本能率協会マネジメントセンター様をゲストにお迎えします。

アクセラ開催企業によるリバースピッチ
自社の有する経営資源や技術に頼るだけでなく、社外からの技術やアイデア、サービスを有効に活用し、革新的なマーケットを創造するビジネス手法である「オープンイノベーション」。特に、社会課題を題材に新しいアイデアやテクノロジーにより新規マーケットを開拓するスタートアップとのオープンイノベーションが注目されています。
本ウェビナーでは、オープンイノベーションの手法の一つであるアクセラレータープログラムを開催する企業様を毎回ゲストにお招きし、開催中(予定)のプログラム内容を中心に、アクセラレータープログラムを推進してイノベーションを始めようとした経緯や、どのような協業を考えているのか、そしてプログラムに込める想いや実現したいことなどをお話いただきます。
今回はゲストに下記の2社をお招きしております!
・ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
・株式会社日本能率協会マネジメントセンター
※補足:登壇社が開催されるプログラムは、アクセラレータープロブラムに加えマッチングプログラムもございますので、詳細はエントリーページにてご確認ください。
Recommended for
・アクセラレータープログラムに関心のあるスタートアップ
・イノベーション推進担当者
・新規事業担当者
企業との協業により、自社のサービスを加速成長させたいと考えているスタートアップの方は、プログラム募集ページだけでは知ることのできないプログラムへの想いや詳細を直接聞ける場としてご活用ください。
また、オープンイノベーションにより新規事業の創出などを検討している企業担当者は、業界の最新事情が知れる場としてご活用ください。
Outline of the event
開催日:2023年1月23日(火)14:00~15:00
Admission: Free
開催形式:オンライン
主催:Creww株式会社
talk session
・オープニング
・ゲストより15分ピッチ ×2社
- オープンイノベーションを推進する背景
- 募集テーマ:解決したい社会課題、このプログラムで実現したいこと
- 提供するリソース、募集期間など
・エントリーに関するコツ
・Q&A
speaker
▶︎ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
インキュベーション室 事業推進課/中田京吾 様

大手通信事業者にて法人営業を経験後、2021年にソニーネットワークコミュニケーションズ入社。入社後はインキュベーション室にて新規事業の立ち上げ・マーケティング・企画などに携わる。
▶︎株式会社日本能率協会マネジメントセンター
経営企画部 担当マネージャー/阿部 晃久 様

2010年に新卒入社。人材育成サービスの法人営業に従事した後、社内公募にて海外(タイ)で新事業立上のための調査や企画立案を経験。帰国後、経営企画で経営戦略・長期ビジョンの策定に関わっております。
(※当日やむを得ず登壇者が変更する場合がございます。ウェビナーの内容には変更はございませんが、その際はご了承くださいませ。)
moderator
▶︎Creww株式会社/ Open Innovation Dept. DirectTeam CS 小林 拓也

大学卒業後、日系大手人材サービス会社に新卒で入社。IT業界の中小〜大企業向けに、求人媒体の営業活動、及びクライアントサクセス業務まで行い、MVPや顧客満足度表彰など、多くの実績を持つ。その後、「人材領域」から「新規事業」を通じて企業のさらなる成長を支援したいと思い、2021年 Crewwのvisionに共感しジョイン。
