Table of Contents

What is the background of the co-creation program?
当社は、クリエイティブリテイラーとして「半歩先のライフスタイル」を生活者の皆さまにご提案して参りました。その事業領域は「アパレル」「服飾雑貨」「生活雑貨」「飲食」「ビューティ」と、ライフスタイルのすべてにおよんでいます。
価値観が多様化し、日々新しい技術やサービスが生み出される中、既成概念にとらわれないアイデアやソリューションをお持ちのスタートアップの皆さまと共に、新たな事業やサービス・価値を生み出したいと考え、2017年より当社のオープンイノベーション・プログラムである「LIVE LABORATRY」を運営して参りました。
今回は、より広く当社を知って頂き、生活者がワクワクし、日々の暮らしの中で ”It’s a beautiful day.” と感じられるアイデアやソリューションをお持ちで、当社と一緒にチャレンジして頂ける共創パートナーを募集致します。
'Theサザビーリーグ オープンイノベーション 2022'-' (used in place of '-')
▶︎募集期限:2022年12月1日(木) 0:00 ~ 2022年12月28日(水) 24:00
▶︎ Target companies: all domestic and international startups. Any industry.
▶︎ Participation fee: Free
▶︎主催:株式会社サザビーリーグ
What we want to achieve with the Co-Creation Program
1.新しい価値やサービスを生活者の皆さまに直接提供する事業の創出
今までのサザビーリーグの事業領域にとらわれない新たな事業を募集致します。 当社は創業から50年を迎え、栄枯盛衰の激しいファッション領域で20年以上続くブランドも多く、それぞれの領域で価値の最大化を目指して独自運営をおり、ブランディング・事業計画策定・店舗開発・事業運営までのリソースも豊富です。 変化の大きい時代で、新たな事業領域においては、新しい視点やソリューションをお持ちのスタートアップの皆様と協業することで、高い精度で事業を創出し、より早くスケールできると考えております。
2.当社の既存事業との協業による新たな価値の創出
当社既存ブランド(Afternoon Tea、AKOMEYA TOKYO、agete、ANAYI、ESTNATION、Ron Herman他)との商品共同開発やデジタル・ソリューション等を活用したプランを募集致します。 既存ブランドにおいては、既存の領域以外のモノ/コトを協業することにより、お客さまに新たな価値の提案をすることにより、その価値をより多くの方に楽しんで頂くことで「お客さま良し」「皆様良し」「当社良し」の「三方良し」に繋げて参ります。
スタートアップが活用できるサザビーリーグの経営資源(リソース)
・衣・食・住 それぞれのブランドを運営してきたノウハウ
・当社が運営する大小45ブランドが国内で展開する販売拠点
・資金
生活者がワクワクし、日々の暮らしの中で ”It’s a beautiful day.” と感じられるアイデアやソリューションと熱い志を持った皆さまからのご応募を心よりお待ちしています。
Enthusiasm for the Program
今回の運営スタッフは上記の「LIVE LABORATRY」も運営しており、当社既存ブランド運営にも永年携わってきておりました。また、当社のCVC担当とも常に連携して推進しております。
故にブランディング、事業プランのブラッシュアップ、資金提供まで一貫してサポートして参ります。
皆さまのご応募をお待ちしております
