Table of Contents
ピッチイベントの概要
実施回 | theme | ピッチイベント日時 | 製品・サービス例 |
第1回 | 営業改革、顧客ケア | 令和4年1月14日(金)14:00~16:30 | オンライン営業、デジタルチャネル、カスタマーサクセス等 |
第2回 | デジタルマーケティング | 令和4年1月21日(金)14:00~16:30 | OMOマーケティング、MAツール、レコメンド等 |
第3回 | ワークスタイル改革 | 令和4年1月31日(月)14:00~16:30 | テレワーク、オンラインコミュニケーション、セキュリティ対策等 |
第4回 | 法務、バックオフィス改革 | 令和4年2月4日(金)14:00~16:30 | ペーパーレス、業務改善・業務効率化、一元管理等 |
(※日程は変更となる場合があります)
募集日程
1次募集(第1回・第2回ピッチイベント) 令和3年10月14日(木)~11月12日(金)17:00
2次募集(第3回・第4回ピッチイベント) 令和3年10月25日(月)~11月26日(金)17:00
応募条件(登壇スタートアップ)
応募条件は以下のとおりである。
(1) プログラム内で開催するピッチイベントのいずれかのテーマに合致したDXに資する
具体的な製品を持つスタートアップ企業であること。
(2) 応募時点で原則として創業後10年を超えていないこと。
(3) 東京において事業展開を行っている、又は行おうとしていること。
(4) プログラム内で開催するピッチイベントや成果報告会等に必ず出席出来ること。 等
How to apply
詳細は本事業ウェブサイトを参照の上、申し込むこと。
書類審査・ヒアリング審査を経て、登壇スタートアップが決定される。
本事業ウェブサイト https://dx-project.tokyo/
ピッチイベントの内容
実施方法:
原則としてオンライン実施
ピッチイベントの内容:
(1)テーマごとのセミナー
(2)参加民間企業の紹介
(3)スタートアップによるピッチ(各回5社程度)
(4)各社個別に分かれてのネットワーキング
※内容は変更となる場合がある。
※ピッチイベントは一部公開で実施する予定である。
興味のある方は、視聴方法を上記ウェブサイトにて確認の上お申し込みください。
事前メンタリング・フォローアップの実施:
ピッチイベントを最大限に活用できるよう、ピッチイベント開催前に事前メンタリングが最大4回程度実施される。また、ピッチイベント後は、商談資料作成、NDA締結等のサポートを行い、商談成立に向けたフォローアップを実施する。
ピッチイベントに参加する民間企業(導入企業)の募集
本事業のピッチイベントに参加し社内のDXを実現したい民間企業も募集している。
Application period(予定):10月20日(水)~11月15日(月)
※詳細は、上記ウェブサイトにて公開される。
DX社会実装プロジェクト運営事務局
Website: https://dx-project.tokyo/
Email: dx-project.tokyo@tohmatsu.co.jp
Facebook: Facebook https://www.facebook.com/dxproject.tokyo/
Twitter: @dxproject_tokyo
