本プログラムは、スタートアップ企業を対象に沿線観光需要を喚起する共創アイディアを募集し、東武鉄道沿線及び東武鉄道グループが保有する観光資源とのマッチングや実証実験の支援を行い、スタートアップ企業とともに 新たな観光サービスを創出して、顧客への提供を目指すものである。
鉄道等の輸送サービスをはじめ、東京スカイツリータウン®等の観光施設や商業施設、グループホテルなどの観光資源から、これまで当グループが培ってきた観光事業に関するノウハウやデータまで、あらゆる経営資源をマッチングの対象としている。当社は、本プログラムを通して、機動的かつ柔軟な発想を持つスタートアップ企業と連携することで、急激な社会環境の変化に迅速に対応するとともに、東武鉄道沿線における良質な観光サービスの提供を目指している。
募集は2021年11月より通年で開始する予定である。
TOBU Open Innovation Programの実施概要について
1 プログラム内容
東武グループの観光資源を活用した共創アイディアの募集と実証実験及び実装化の支援
【主な支援内容】
・東武グループの保有する各種観光資源との連携
・事業検証の場の提供や観光データ収集に関する協力
・沿線やグループ施設でのPR機会の提供
2 応募要領
・応募時点で法人登記がなされていること(企業規模は問わない)
・具体的な製品、サービス、技術をお持ちであること
・観光事業の振興に寄与する提案であること
3 募集期間
Webフォームにて11月より通年で募集予定 ※具体的なスケジュール・募集テーマ・選考方法などについては、11月予定の募集ページにて通知。
東武グループの主な観光資源
【交 通】
東武鉄道(駅、特急列車やSL大樹等を含む車両、駅ポスター/サイネージ 等の交通広告など)、東武バス、日光交通、関越交通、野岩鉄道 など

【レジャー・観光施設】
東京スカイツリー®、東武動物公園、東武ワールドスクウェア、中禅寺湖 遊覧船、蔵王ロープウェイ、東武藤が丘カントリー倶楽部などのゴルフ 場、東武トップツアーズ など

【ホテル】
ザ・リッツ・カールトン日光、日光金谷ホテル、浅草東武ホテル、仙台 国際ホテル、ACホテル・バイ・マリオット東京銀座、フェアフィール ド・バイ・マリオット札幌 など

【流通・商業施設】
東京ソラマチ®、東京ミズマチ®、浅草エキミセ、東武百貨店、東武ストア、ヴァリエやエキアなどの駅ビル・駅ナカ店舗 など

Other
すみだリバーウォーク®、台北事務所 など
name of company | 東武鉄道株式会社 |
head office | 東京都墨田区押上二丁目18番12号 東武鉄道本社 |
representative | 根津 嘉澄 |
uniform resouce locator | https://www.tobu.co.jp/ |
