Table of Contents
ジャパン・コスメティックセンター(JCC)とは
ジャパン・コスメティックセンター(JCC)は佐賀県、唐津市、玄海町を中心とした北部九州に、美と健康に関するコスメティック産業の集積を促進するべく、2013年に産学官が連携して発足した組織です。

日本で一番コスメビジネスがしやすいまちを目指して
JCCは、世界最大の化粧品クラスターであるフランス・コスメティックバレーをはじめとする海外クラスタ―との交流を基盤に、北部九州にビューティ&ヘルスケアビジネスのバリューチェーンを形成するため、輸出入などの国際取引支援、天然素材を活用した原料開発、創業立地支援、研究開発、人材育成などさまざまな取り組みを、自治体、大学等と連携し取り組んでいます。
本ツアーを通して、佐賀県のインフラを生かし、新しいビジネスに挑戦していくスタートアップを募集します。
SAGAコスメ事業支援モニターツアー ~価値をカタチに、未来をカタチに~
■参加対象者(いずれか)
・ビューティー&ヘルスケア分野の企業または今後取り組む意欲のある企業
・DX、ITなどデジタル技術による新規事業を検討している企業
・コスメティック構想に関心があり、新規事業を検討している企業
・地方での事業開発や起業に興味のある若手起業家
■参加企業2名までの1泊2日の交通費と宿泊費を支給します(上限あり)
■申込期限 2022年10月14日
■申込フォーム https://forms.gle/d64bS4S5D9DvLoPN9

開催内容
■日程:2022年12月25日までの1泊2日。日にちは相談により決定
■行程:次のコンテンツの中から参加企業のニーズに応じて設定します
1.佐賀県内の資源モニターツアー
・コスメ関連企業視察、研究機関視察、原料素材の生産現場視察など
2.トークセッション(オンライン配信)
・参加企業の取組や思いをJCCのオンラインセミナーとして発信
・トーク内容をJCCのWEBマガジンで後日配信
3.地元企業等との交流会
4.連携プロジェクトや新規事業構築に向けたディスカッション(自治体含む)
(行程例)
1日目 午前:移動→午後:地元企業視察(製造・検査等)→夕方:地元企業との交流会
2日目 午前:原料素材栽培研究所視察→自治体意見交換→午後:セミナー登壇