Table of Contents
ピッチイベント「ROCKET PITCH NIGHT」の特徴
“Connecting Innovators To Make Things Happen(イノベーター同士を結びつけて何かを起こす)”をミッションに、起業教育分野において28年連続全米ナンバーワンであるバブソン大学(米国・ボストン)で教鞭を取る山川 恭弘准教授(兼 東京大学教授)のリーダーシップのもと、Venture Café Tokyoは2018年3月の活動開始以来、これまで50,000人が参加する日本最大のイノベーション促進/交流プログラムを東京・茨城つくば・名古屋において展開している。
ROCKET PITCH NIGHTは、バブソン大学の3分3スライドというユニークなピッチフォーマットをもとにした名物イベントを日本向けにアレンジし、日本のアントレプレナーシップを活性化させるべく開始されたVenture Café Tokyoのフラッグシップイベントである。
2019年の開始以来、これまで3回の開催実績(2019, 2020, 2021春)があり、200組の登壇者と2,000名近いオーディエンスが参加した。回を重ねる毎に登壇者数、参加者数共に増加しており、第4回目となる今回は100組規模の登壇者と1,000名の参加者が予定されている。
※現在(2021年9月24日時点)登壇者を募集中である。応募受付は10月17日まで。
For more information, click here:https://rocket-pitch-night-autumn-20211111.peatix.com/
また、登壇者のみならず、著名且つ実績のある起業家や投資家、スタートアップ支援者がコメンテーターとして参加するのも本イベントの特徴で、今回も豪華なコメンテーター陣が参画予定だ。
ピッチコメンテーター(2021年9月20日時点)

開催場所は、2020年10月1日に虎ノ門にてオープンした日本最大級のイノベーション・センターであり、スタートアップに限らず行政・大企業・支援機関が集積するCIC Tokyoである。
Outline of the event
Title.:ROCKET PITCH NIGHT AUTUMN 2021
Date and Time:2021年11月11日(木)15:30~21:30(日本時間)
capacity (of boat, hall, aeroplane, airplane, etc.):1,000名(現地:200名 オンライン:800名)を想定
Location:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階) & オンライン ※ハイブリッド開催を予定
How to participate:Peatixよりサインアップ(無料):https://rocket-pitch-night-autumn-20211111.peatix.com/
登壇申込
interpoint (interword separation)申込締切:2021年10月17日(日)11:59 pm JSTまで
interpoint (interword separation)対象者:
あらゆるカテゴリー、あらゆるフェーズの、何か新たな挑戦をしようとしている方(アイデア段階の学生や研究者、NPO、資金調達段階のスタートアップ、企業内起業家 など)
※応募多数の場合は、これまでのRocket Pitch登壇実績や応募内容のカテゴリー・フェーズを総合的に鑑みて、登壇者の方を選定がされる。
interpoint (interword separation)ピッチ・プライズ:
オーディエンスによる投票が多かったチーム(複数)には賞品として日本最大級 のイノベーションセンターCIC Tokyoのコーワーキングスペース利用権が贈呈される。
interpoint (interword separation)登壇申込:https://forms.gle/knBQfioit3VPhMGe6
Rocket Pitchの概要
過去3回(2019、2020、2021春)で総勢200組近くの起業家と2,000人近いオーディエンスが参加したVenture Café Tokyoのフラッグシップイベント、Rocket Pitch Nightが今秋も開催される。 過去の参加者はピッチをきっかけに、起業、資金調達、グローバルアクセラレーションプログラムへの採択、プロダクトの共同開発など様々なチャンスに出会っている。
3分3スライドのこの機会、挑戦者が待たれる。
・登壇者に対しては3分 & 3スライドというピッチフォーマットをもとに、みなさんのビジネスアイデアを世に問い、周囲を巻き込む、あるいはシンプルに起業に向けた最初の一歩を踏み出す機会を提供。
・当日は、経験豊富なコメンテーター陣やオーディエンスからのフィードバックコメントを得られる機会が用意される。
・また、同時に当日来場いただいたオーディエンスのみなさんには世の中を変えうる新たなアイデアや才能と出会う機会が提供される。
世界を変えるには一人では大変である。
当日は世界を変える仲間を、ここVenture Café Tokyoで見つけてみてはいかがだろうか。
About CIC Tokyo
https://jp.cic.com/
CIC Tokyo opened on October 1, 2020 on the 15th and 16th floors of the Toranomon Hills Business Tower (a total of approximately 6,000 square meters), and is one of the largest innovation centers in Japan, with space for over 250 companies and organizations, mainly start-ups (companies just starting out and aiming for rapid growth) It offers expansive workspace and a community and services to accelerate business growth and global expansion.
CIC Tokyoに入居するスタートアップ企業は、自由な雰囲気の中、オフィススペースや多彩な共用スペースが利用可能である。
加えて、イノベーションコミュニティへの様々な形での参画が可能となり、エコシステム内のキープレイヤーと新たな関係性を構築することができる。また、CIC Tokyoをゲートウェイとして、グローバル拠点へのアクセスが容易となる。
CIC Tokyoでは2020年10月のオープン以降2021年7月末までにスタートアップやオープンイノベーションに関係のある130件を超える様々なイベントを開催しており、多くの方が集う場所になっている。
Venture Café Tokyo について
https://venturecafetokyo.org/
Venture Café Tokyo は”Connecting Innovators To Make Things Happen”をミッションに掲げ、起業家や起業を志す人、投資家、研究者等、多様なイノベーター達が集い、繋がり、これまでにないイノベーションを社会に対して生み出すコミュニティである。
Venture Caféは米国東海岸のイノベーション拠点であるCIC(Cambridge Innovation Center)の姉妹組織としてイノベーションの第1歩目を踏み出す支援のために2010年にボストンで設立された。Venture Café Tokyoはその拡大するグローバル・ネットワークのアジアでの初めての拠点である。
Venture Café Tokyoはイノベーションを加速させる様々なプログラムを提供しており、その中心となるのが、毎週木曜日に開催しているフラッグシップ・プログラムであるThursday Gatheringだ。Thursday Gatheringで開催される様々なセッションを通じて、イノベーター達はイノベーションを加速させる学びや刺激、そして新たな出会いを得ることが出来る。
2020年には、Venture Café Tokyoの拠点に、茨城県つくば市、愛知県名古屋市も加わり、各地域でのイノベーションコミュニティの醸成に向けて、地域内、地域外、グローバルと繋がることを目的に、 自治体と連携してTSUKUBA CONNÉCT、NAGOYA CONNÉCTを定期開催している。
各種イベント情報は以下より閲覧可能
Thursday Gathering:https://venturecafetokyo.peatix.com/view
NAGOYA CONNÉCT:https://nagoyaconnect.peatix.com/
TSUKUBA CONNÉCT:https://www.facebook.com/TSUKUBACONNECT/
