本イベントは、新規事業創出を支援する株式会社 フェニクシーによる講演、京都大学と関係のある研究開発・技術系スタートアップ企業8社によるプレゼンテーション等が行われるもので、新規ビジネスを模索する企業や研究機関等、新たなビジネスパートナーを探している方へ参加を呼び掛けている。
京都銀行は、新産業の創出支援を通じ、持続可能な経済成長の実現に向けて、地域の発展と成長に貢献できるよう取り組んでいる。
Outline of the event
名 称 :京銀・東証イノベーションピッチ2020 Powered by KYOTO UNIVERSITY
日 時: 2020年11月12日(木)15時00分~17時50分
開催形式:オンライン(Webex ウェビナー)
内 容:
【オープニングトーク】株式会社 フェニクシー
【プレゼンテーション】8社(1社10分・質疑応答5分)
京都発の研究開発・技術系スタートアップ企業8社によるプレゼンテーション
【エンディングトーク】京都大学イノベーションキャピタル株式会社
プレゼンテーション企 業:
・株式会社 AFIテクノロジー 代表取締役社長 円城寺 隆治 氏
・株式会社 オーシャンアイズ 取締役 笠原 秀一 氏
・京都フュージョニアリング株式会社 代表取締役 長尾 昂 氏
・CONNEXX SYSTEMS 株式会社 代表取締役 塚本 壽 氏
・株式会社 ディーピーエス 代表取締役 白 鴻志 氏
・株式会社 ネイチャーギフト 代表取締役 石崎 恵治 氏
・株式会社 U-MAP 代表取締役社長 西谷 健治 氏
・株式会社 Luxonus 取締役 CTO 八木 隆行 氏
主 催: 株式会社 京都銀行、株式会社 東京証券取引所/株式会社 日本取引所グループ
共 催:京都大学、京都大学イノベーションキャピタル株式会社、京銀リース・キャピタル株式会社
協 力:
京都府、京都市、京都商工会議所、公益財団法人 京都産業21、
公益財団法人 京都高度技術研究所、一般社団法人 京都知恵産業創造の森、
株式会社 フェニクシー、株式会社 TLO 京都、京大オリジナル株式会社、
Plug and Play Japan 株式会社
定 員:先着300名
対 象:
・新規事業展開やベンチャー企業との協業に関心をお持ちの企業・経営者
・企業の経営企画部門や技術開発部門、新規事業部門の担当者 等
Participation Fee : 無 料
申込方法:
以下ホームページより
https://www.kyotobank.co.jp/houjin/seminar/index.html
※ホームページー「法人・個人事業主のお客さま」-「ビジネス支援」-「京銀主催のセミナー情報」
参加方法は、申込み後にメールでの連絡となる。
申込期限: 2020年10月30日(金)
※定員になり次第、期限前でも申し込みを締め切る