本イベントはホワイトホールが不定期で開催しているイベントで、今回は日本企業を代表して「京セラコミュニケーションシステム(KCCS)」、「ダイキン工業」、「三井物産戦略研究所」、「三井住友銀行」、「凸版印刷」が参加。自社の強み、提供可能なリソース、中国のスタートアップと協働したい事業領域等について各社の担当者がプレゼンテーションを行った。
一方、中国のスタートアップとしてはAIセキュリティシステム「微藍智能」、スリープテック「Sleepace」、スポーツテック「阿木新科技」、スマートオムツ「一代科技」、O2O管理ソリューション「毎人店」が参加。日本企業との協業の可能性を探るべく、自社のプロダクト・サービスを積極的にアピールした。

各プログラムは同時通訳で行われ、日本企業、中国企業それぞれのパネルディスカッションも開催された。中国で勢いのあるスタートアップと日本を代表する大手企業のマッチングという狙いのもと、企業文化や商習慣のギャップを埋めるべく、様々なテーマについて率直な意見交換が行われた。
イベントのハイライトとも言えるマッチングタイムでは、商談のアポイントにつながるケースもあり、国境を超えたオープンイノベーションの第一歩を踏み出すことが出来ていた。
ホワイトホールは拠点のあるアジア各都市(深セン、バンガロール、ダナン、香港、台湾)を中心に、今後もこうしたクロスボーダー・オープンイノベーションイベントを精力的に開催していく。

【株式会社ホワイトホール】
CSS(クロスボーダー・ソリューション・サービス)企業として、海外ビジネスのサポート事業を13年にわたり運営。日本企業の海外進出支援、オープンイノベーション、アクセラレーター・プログラム、ハイテク人材交流、M&A仲介サポート等のサービスを提供している。また、都市特化型経済メディアである「深セン経済情報」「バンガロール経済情報」「ダナン経済情報」も運営し、海外ビジネス視察ツアーを定期的に開催し、今年は新たにダナン(ベトナム)、デリー、バンガロール(ともにインド)に拠点を設けた。
本社住所:東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ18F
代表取締役:白井良(Ryo Shirai)HP:https://www.whitehole.biz/
Distributed by: PR TIMES

INNOVATIVE PORT" is an open innovation media operated by Creww, Inc. that connects startups, entrepreneurs, entrepreneurs in recovery, and companies aiming to create new businesses on the theme of social issues.