最新記事
My AlarmとAVILENが業務提携!AIが自動で営業するサービス「Lead Dynamics」をリリース
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】My Alarm株式会社は、AI・機械学習に関する技術開発と人財教育でビジネスを総合支援するスタートアップ株式会社AVILENと業務提携契約を締結し、マーケティングオートメーションツール「Lead Dynamics」を共同開発することを発表しました。 #オープンイノベーション #業務提携 #AI #DX推進 #withコロナ # SalesTech #MyAlarm #AVILEN #LeadDynamics
物置きシェアサービス提供のモノオク、「スペースシェアリングサービス カオスマップ2021年版」を公開!
PORT編集部 -
【スタートアップニュース】
物置きシェアサービス「モノオク」を運営するモノオクは、コロナ禍でニーズが急増している空きスペースを活用したスペースシェアリングサービスをまとめた「スペースシェアリングサービス カオスマップ2021年版」を公開しました。
#モノオク #スペースシェアリングサービス #Withコロナ
長野県飯田市のロボットテクノロジー企業が未来の働き方を変える
PORT編集部 -
【地域企業のイノベーションインタビュー】
飯田市金融政策課と17の支援機関が連携し取り組むビジネス支援協議会「I-Port」の第12号支援決定事業の認定を受けた「三和ロボティクス」。過酷な環境で働く人を減らしたいと、ロボットを使用した自社ブランド製品「NEXSRT」で世界進出を目指しています。3代目社長の沢宏宣さんは、事業の伝承と変化を絶妙なバランスで保ち、事業を前進し続けています。ロボットが身近になる世界は来るのか?沢さんの描く未来や事業についてお伺いしました。
「企業内DX推進コミュニティ」の運営を開始|ビザスク、住友商事
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、イノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営するビザスクは、この度住友商事と、2021年1月より日本産業全体のDXを推進する「企業内DX推進コミュニティ」の運営を開始します。
#DX推進 #ビザスク #住友商事
【特別オンラインセミナー1月21日】 DXが加速する新時代のオープンイノベーション -新規事業創出に、いま何が必要か-
PORT編集部 -
【イベントニュース】
新経済連盟は、2021年1月21日(木)14:00より、特別オンラインセミナーを開催します。本セミナーには、オープンイノベーションに豊富な知見を持つ4名の会員経営者が登壇し、DXが加速する新時代における課題と、新規事業創出に向け必要となる新たな一手を探ります。
#DX #オープンイノベーション #インキュベーション #Creww #みらいワークス #ストックマーク #キャスター
東京メトロ5駅にて、視覚障がい者ナビゲーションシステム「shikAI」のサービスがスタート!
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】東京地下鉄株式会社及びリンクス株式会社は、2021年1月27日(水)より、東京メトロ線5駅で視覚障がい者ナビゲーションシステム 「shikAI」(以下、shikAI)アプリを公開します。
#アクセラレータープログラム
#オープンイノベーション
#サービス開発 #東京メトロ #東京地下鉄 #shikAI #シカイ #アプリ #リンクス #大挑戦時代をつくる #Creww
農業流通業界のDXを支援するスタートアップ「kikitori」が3,000万円の資金調達を実施
PORT編集部 -
【スタートアップニュース】
株式会社kikitoriは、農林中金イノベーション投資事業有限責任組合(運営:グローバル・ブレイン株式会社)を引受先とした3,000万円の資金調達を実施しました。
#資金調達 #DX #SaaS #スタートアップ #kikitori #nimaru #農林中央金庫 #グローバル・ブレイン #Creww #大挑戦時代をつくる
「Farmnote Color」|どこでも牛の状態がわかる、牛の飼育をもっと便利にするアプリ配信開始
PORT編集部 -
【スタートアップニュース】
酪農・畜産向けIoTソリューションを提供するファームノートは、スマートデバイスだけで簡単に繁殖管理を実現するスマートフォンアプリ「Farmnote Color 」の配信を開始しました。
#ファームノート #IOT #畜産テック
Editor's Pick
コロナ禍の入院や天災での避難にも対応!保険契約情報をまとめて管理できるアプリ「東大式FPウォレット」
【スタートアップニュース】「全国の頼れるFPと、お金のことを考えよう」全国各地でマネーセミナーとFP相談マッチングサービスを提供するクロス・デジタル・イノベーションは、「東大式FPウォレット」を一般ユーザー向けに提供開始するため開発中です。
#クロス・デジタル・イノベーション #東大式FPウォレット #FP相談 #Creww #大挑戦時代をつくる
会社を超えたコラボレーションを推進するスタートアップ「Parque」がミッション&バリューを発表!
【スタートアップニュース】
2021年春、会社を超えたコラボレーションが楽しくなるツールキット「Parque(パルケ)」をローンチ予定のスタートアップ「株式会社パルケ」が、新たなミッションとバリューを制定しました。
#スタートアップ #パラレルワーク #コラボレーション #ミッションバリュー #Parque #パルケ #大挑戦時代をつくる #Creww
果菜類の植物工場、完全自動栽培の実現を目指すスタートアップ「HarvestX」|総額5000万円の資金調達を実施
【スタートアップニュース】HarvestXは、独立系ベンチャーキャピタル「ANRI 4号投資事業有限責任組合」、東京大学協創プラットフォーム開発が運営するオープンイノベーション推進1号投資事業有限責任組合、河合聡一郎、曾川景介、田中邦裕から、総額5000万円の資金調達を実施しました。
#HarvestX #資金調達 #Creww #大挑戦時代をつくる
物置きシェアサービス提供のモノオク、「スペースシェアリングサービス カオスマップ2021年版」を公開!
【スタートアップニュース】
物置きシェアサービス「モノオク」を運営するモノオクは、コロナ禍でニーズが急増している空きスペースを活用したスペースシェアリングサービスをまとめた「スペースシェアリングサービス カオスマップ2021年版」を公開しました。
#モノオク #スペースシェアリングサービス #Withコロナ
人気の記事
感染事例のある場所を地図でチェック。NewsDigestアプリ内で新型コロナウイルスの「感染事例が報告された場所の情報」マップを提供開始
報道ベンチャーのJX通信社は、新型コロナウイルス感染者の利用等の事例が公表された場所の情報を地図上でピンポイントで確認できる「感染事例が報告された場所の情報」マップの提供を開始した。本マップは、当社が提供する速報ニュースアプリ「NewsDigest」内の特設ページに掲載しており、無料で利用ができる。テクノロジーで、未確認の感染事例や未知の「クラスター」の早期発見、感染拡大のペース抑制に貢献する。
新型コロナウイルス感染症「使い切り簡易検査キット開発」「READYFOR」にて支援募集を開始
ビズジーンは、日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービスREADYFORを活用し、2月28日12時より新型コロナウイルス感染症早期発見のための簡易検査キット開発支援プロジェクトを開始した。
『SMBCスタートアップ支援プログラム』を5月7日より開始
株式会社三井住友銀行と、Creww株式会社は、『SMBCスタートアップ支援プログラム』を2020年5月7日より開始。スタートアップ企業のプロモーション支援、資金調達等をサポートしていく。
人材シェアリングプラットフォームでスタートアップの雇用維持をサポート
Creww株式会社は、コロナ状況下におけるスタートアップの雇用負担をサポートするため、人材シェアリングプラットフォーム「Fleet」の提供をスタート。今回のコロナでマイナス影響を受けるスタートアップ企業の社員を「期限付き留学」として、需要がさらに上がるスタートアップ企業へ移籍する仕組みである。