日本企業のイノベーションを支援する「BLITZ LIVE」の4回目セミナー内容
世界のイノベーションを牽引してきたシリコンバレー。コロナ禍で、働き方が変わり、社会が変わっていく中で、シリコンバレー流の価値の作り方・DX戦略は変わっていくのでしょうか。
TECHBLITZ主催の月1オンライントークセッションBLITZ LIVE。4回目となる今回はシリコンバレーのエコシステムと日本企業の事例を研究するスタンフォード大学の櫛田氏にご登壇いただき、注目すべき企業としてテスラを取り上げながら、シリコンバレー流の価値の作り方とDXについて語っていただきます。また、コロナ禍の今こそ、日本企業がシリコンバレーを活用し、オープンイノベーションや人材開発に取り組むべきポイントについてもお話しいただきます。
オンラインイベント概要
・主催:TECHBLITZ(Ishin Group)
・日時:2021年2月18日(木)日本時間10:00-10:50
・形式:オンライン(Zoom)講演
・タイトル:シリコンバレー流DXとテスラの衝撃、そしてイノベーション人材の育成
イベント参加申込
https://go.techblitz.com/blitzlive-kushida-20210211/
※同業種の方などの場合、ご参加をお断りさせて頂くことがございます。あらかじめご了承ください。
BLITZ LIVEとは
イノベーション情報メディア「TECHBLITZ(テックブリッツ)」が2020年11月から開始したオンラインインベントです。日本企業のイノベーション支援を目的に、過去3回は下記のテーマで開催しています。
●第1回
【実例から学ぶDX】SOMPO CDOが語る「DX組織」の作り方
尾股 宏氏
SOMPOホールディングス株式会社 ー グループCDO(共同) 兼 グループCIO 執行役常務
●第2回
R&D発イノベーションを実現するための人と会社の動かし方〜NECコーポレートエグゼクティブが語る共創型R&D〜
北瀬 聖光氏
NEC Corporation Corporate Executive
BIRD INITIATIVE 株式会社 CEO
●第3回
CVCから事業を生み出す3つの仕組み〜研究開発型組織が仕掛ける、M&A、アクセラレータ、カーブアウト〜
森下 隆 氏
Asahi Kasei America
General Manager, Corporate Venture Capital
【本件に関するお問い合わせ先】
イシン株式会社 担当:高橋 知宏(グローバルスタートアップアクセス(GSA)事業部)
TEL :03-5291-1580(代表) Email:info@techblitz.co