Table of Contents
合同会社Bright Network Japanは、耐久性抜群で100年愛用を目指したバッグ『7wayテント生地バッグ』を、2021年12月19日より「Makuake」で応援購入受付開始しました。
『7way テント生地バッグ』とは
仕事用、買い物用、旅行やキャンプ用、災害時用と、用途別にバッグをそろえると、数が増えていくばかり。それらを一気に解決してくれるのが『7wayテント生地バッグ』です。リュックやトートバッグなど好みのスタイルで使うことができます。
軽くて耐水性に優れた防炎認定素材を用い、町工場の技術により圧着で成型しているため、縫い目がなく、中に水を入れても漏れません。
そのためキャンプはもちろん、緊急時にバケツのようにも使えて、災害時などにも、これ1つで幅広く活用Can be done.
また、企画・設計から製造まで日本製なので、修理をしながら100年愛用を目指して開発したサステイナブルなバッグです。



「Makuake」プロジェクト概要
- プロジェクト名:耐久力抜群、大容量、軽量、防水、防炎!ビジネスからキャンプまで活躍するバッグ!
- 目標金額:200,000円
- URL:https://www.makuake.com/project/7way/
- プロジェクト期間:2021年12月19日~2022年2月27日
- 料金一例:【超超早割30%OFF 限定60名様】:23,100円(税込)~

『7wayテント生地バッグ』の7つの特徴
- 好みに合わせて7通り以上の持ち方が可能
- 丈夫なテント生地で耐久性抜群
- 縫い目がないのでバケツとしても使える
- 最大24ℓの収納力(2ℓのペットボトル4本分)
- 重さ約600gでコンパクトに折り畳めて持ち運べる
- 防炎認定でキャンプなど火の近くでも安心
- Made in Japanの技術力と安心・信頼の修理対応で末永く使える

町工場プロジェクトと『UNRESTRICT』について
ブランド名の『UNRESTRICT』は、「UN」=「~でない」And,「RESTRICT」=「制限」をつなげ、「制限のない」「自由自在」「縛られない」「思いのまま」「とらわれない」という意味を表しています。
ブランドの第1弾となる『7wayテント生地バッグ』は、町工場と一緒にものづくりを続ける、Pit-A-Patのデザイナー・大井 雅人氏と、有名ブランドバッグの製作を請け負う有限会社セント・ファイブがタッグを組むことで生まれました。

■『7wayテント生地バッグ』仕様
- 材質:【本体】ターポリン/【ショルダーベルト】PP/【ショルダーベルトの接続部分】プラスチック
- 本体サイズ(約):横43㎝×高さ52㎝×底25㎝
- 重量(約):600g(ショルダーベルト含む)
- 生産国・企画・デザイン:日本
- 一般販売予定価格:33,000円(税込)

■事業者概要
- 名称:合同会社Bright Network Japan
- 所在地:愛知県名古屋市中区大須4-10-11 クリエイトセンタービル4F
- 代表:住田明子
- 設立:2021年7月
- 事業内容:商品開発、輸出入
- URL:. https://bright-network-japan.com/

Facebook Comments