Table of Contents
スマートシニア株式会社は、人生史を簡単に作成できる、オンライン人生史のサービス「人生史.com」の提供を開始しました。従来、ヒアリング・記述校正・製本など時間とお金のかかるものだった人生史の作成を、写真アルバム・メール・ウェブサイト・電子ファイルの活用で、簡単・安価に作成できるようになりました。
オンライン人生史の特長

人生史を「写真アルバム整理」と「質問回答」で簡単に作成し、永代保存版のウェブサイトや電子ファイル(PDF)で保存します。
- 写真整理:写真アルバム・卒業アルバム・記念写真、スマホ写真などの整理から始まり、人生史に使用する大切な写真を年代ごとに選ぶことで、楽しく効率よく人生史作成をスタートできます。
- 質問回答:人生史で使用する写真から当時を思い起こして、事前に用意された質問に回答していくと完成します。(PCやスマホが苦手な方は、人生史サイト作成代行・回答文章の入力代行を含むプランを推奨)
- 電子書籍:人生史が完成したら、ウェブサイト・電子版(PDF)として保存できます。人生史の本として出版も可能です。作成後の内容の追加・編集は、オンライン人生史なので、いつでもどこでも可能です。
人生史作成のメリット

子供や孫に、人生の思い出を共有してもらえることは、親や祖父母にとっては最高にうれしいプレゼントIt is.
- 生きた証を残す:オンライン人生史なら、人生の経験・想いを、自分だけの人生史サイトで永遠に残すことができます。スマホでも人生史が見れて、家族間のSNS機能も付いているので、人生史が家族間のコミュニケーションツールになります。
- 家族の絆:核家族第二世代の現代にとって、世代間のコミュニケーションはとても大切な事です。ウェブサイト上で修正できることもオンライン人生史の強みです。
また、オンライン人生史の作成は、「人生を見つめ直す」「介護ツール」「ファミリー・セラピー」の分野で活用Can be done.

- 人生を見つめ直す:人生の終わりを意識することにより、人生史から学ぶ自分の生き方を再認識するツールとして活用できます。
- ファミリー・セラピー:家族対話により、オンラインで共同作成できます。また、生命の傾向性や病気の傾向性などを知る手がかりになります。*病歴については明確に記述することにより、残された家族にその傾向の注意を促します。
- 介護ツール:人生史を一緒に作る過程において、写真による記憶トリガーを活用し過去を思い出すことで、認知治療・回想法・音楽療法・作業療法などのセラピーに活用できます。
オンライン人生史の費用
セルフプラン: デジタル人生史を自分で作成できます。
- 無料版 (人生史サイト取得と基本情報の入力のみ)
- 有料版(6,600円/年・39,980円/永代)
サポートプラン: 時間がない方、PCやスマホが苦手な方におすすめです。
- ベーシックサポート:作成サポートと人生史サイトを1年間活用(期間限定- 19,800円)
- プレミアムサポート:作成サポ―トと人生史サイトを永代使用(期間限定- 69,800円)
⋆人生史の作成サポート期限は開始より一年です。
パートナー販売について

オンライン人生史は、パートナーによる販売が可能です。パートナー販売では、ご自身でデジタル人生史を作成できないお客様へ、パートナーがサポートプラン(上記)をご提供することができます。簡単にオンライン人生史作成をサポートできるマニュアルの用意がありますので、お気軽にお問合せください。
*シニアホーム・介護施設・終活イベント・保険業者など幅広い方々に、簡単に活用できるようになっております。
*アフィリエイト販売も可能ですので、お問合せください。
For more information, click here:https://www.tsuitonet.com/blog/life-story/
「人生史サイト」サンプル:https://www.tsuitonet.com/tedfujisawa/lifestory

Facebook Comments