12.8 c
Japan
Friday, December 1, 2023

MELON が「マインドフルネスサロン」オープンに伴い、クラウドファンディングを開始!

MELONは、東京・渋谷に「マインドフルネスサロン」をオープンします。また、同サロンのオープンに伴いクラウドファンディングを開始しました。
MELONはこれまで、気軽に自宅でマインドフルネスを実践できるオンラインサービス「MELON ONLINE」を展開してきましたが、この度、人と人が直接つながれる温かいリアルの場を提供したいという想いから、マインドフルネス専門のサロンをオープンすることとなりました。

マインドフルネスサロンの概要

同サロンは、日本では数少ないマインドフルネス専門のサロンとなります。利用者が気持ちよくマインドフルネスを実践できるよう、様々な工夫が凝らす予定です。

またクラスへの参加だけでなく、他の利用者とも交流できるよう、心のサードプレイスとして渋谷の街に根づいたコミュニティを作っていきます。

レッスンは、MELON自慢のインストラクター陣が担当します。一般社団法人マインドフルネス瞑想協会理事であり、「MELONのチーフ・マインドフルネス・オフィサーの吉田昌生氏」もクラスを担当する予定です。

提供するプログラムは、MELON ONLINEでも配信している「Basic」「Heart」「Focus」などマインドフルネスの基礎から、人気の「Mindfulness Yoga」や「Body Care」など身体を使うものまで幅広いプログラムを用意します。

オープン予定 : December 1, 2021
場所:東京都渋谷区
最寄駅:渋谷駅から徒歩8分、恵比寿駅から徒歩9分

マインドフルネスサロンのサービスについて

<ハーブティーの提供>
毎回のクラス前後にオリジナルでブレンドした様々な種類のオーガニックハーブティーを無料で提供I will do so.

<サウンドシステム>
音楽や音を使った瞑想プログラムを提供する予定です。そのために現在オリジナルのプログラムを開発しており、こだわりのサウンドシステムを導入することで没入感のある瞑想体験を味わうことができます。

クラウドファンディングの概要

サロンのオープンにあたり、このプロジェクトを支援していただける方を募集しております。

同サロンは基本的には会員専用のサロンとなる予定ですが、今回このプロジェクトを支援していただいた方には、外部公開前に優先的にサロンを利用できるようにします。
また、月額プランの購入者には、リターンの有効期間終了後もお得にご利用いただける月額プランも用意する予定です。
※ 月額会員数は150名様を限度に締め切る予定です。

サロンの正規料金は以下の通りですが、クラウドファンディングではリターンとしてお得にプランを用意しておりますので、ぜひご確認ください。
※ 募集状況では、既に完売しているプランもございますので予めご了承ください。

お得なプランやクラウドファンディングの詳細はこちらをご覧ください。
▶︎https://readyfor.jp/projects/meditation

※ 感染症対策は万全に行う予定です。温度センサー、アルコール消毒、換気システムの他、インストラクターとスタッフのワクチン摂取を必須とし、またクラス中もマスク着用を推奨します。その他、気になる点がありましたらお問い合わせください。

プロジェクト立ち上げの背景

気軽に自宅で実践できるオンラインマインドフルネスサービス「MELON ONLINE」は好評を博し、「このようなサービスを待っていた。」「初めてマインドフルネスを継続できた。」という声が寄せられました。

このままオンラインのサービスのみの継続を考えていたのですが、今度はまた違う声が利用者から寄せられるようになりました。

「やっぱり人と人が直接つながれる場が欲しい・・。」
「インストラクターの先生に会ってみたい!」
「コロナがあけたらリアルに集まりたい・・。」

このような利用者の声により、やはり人と人とが直接つながれるコミュニティより温かい場所はない、ということに気づかされました。そこで、ワクチンが普及し始めたタイミングで、東京・渋谷にマインドフルネスサロンをオープンすることを決定しました。

株式会社Melonについて

MELONは、米国の大学や研究機関で効果が認められたエビデンスをベースに、初心者にも取り組みやすく、継続しやすい、科学的なアプローチに基づいたマインドフルネス・プログラムを開発し、法人・個人のお客様に提供することを目的に設立されたスタートアップです。

日本中に “メディテーションする場” をつくり、マインドフルネス・カルチャーを広め、日本・世界のウェルビーイングを向上させることをミッションとして活動しています。

会社名:株式会社Melon
所在地:東京都港区南青山4-18-21 南青山スカイハイツ113
代表者:代表取締役 CEO 橋本 大佑
設立:2019年4月22日
URL:https://www.the-melon.com

Facebook Comments
PORT Editorial Officehttps://port.creww.me/
PORT by Creww is an open innovation media for startups, entrepreneurs, entrepreneurs in recovery, and companies seeking to create new businesses on the theme of social issues, operated by Creww Co.
- Advertisment -
- Advertisment -

Featured

Ando Hazama x Cube Earth] Innovating the world's urban OS with patented technology from Japan and the U.S.

Creww Growth Case Study Interview】Ando Hazama has selected Cube Earth, a startup company offering a "smart disaster prevention system" to local governments through the "Ando Hazama New Business Co-Creation Program 2022," an accelerator program for fiscal year 2022, utilizing Cube Earth, a geographic information system platform patented in the United States and Japan. Cube Earth, a startup company that provides municipalities with a "smart disaster prevention system" using the geographic information system platform "Cube Earth" patented in the U.S. and Japan, was selected for the Ando Hazama New Business Co-Creation Program 2022. The startup is developing next-generation social infrastructure infrastructure such as disaster prevention systems, smart cities, drones, and digital twin systems as part of the DX approach to municipal crisis management. What specific initiatives are they pursuing? We interviewed Hiroyuki Horii, Deputy General Manager of the Innovation Department, Corporate Strategy Division, Ando Hazama, Shigehiko Amo, Chairman of Cube Earth, and Zenshi Takeda, President and Representative Director.

Sanki Kogyo × Startups] Become a company that continues to be chosen|New Steps in Co-Creation with Startups

Sanki Kogyo Corporation, which will celebrate its 100th anniversary in 2025, has set its sights on becoming a company that will "continue to be chosen" in accordance with its vision for 2050, and is working to strengthen its core businesses and enhance the Sanki brand. One of our new initiatives is to strengthen our core business and improve the Sankiki brand. Therefore, as one of the new initiatives, we are challenging the "SANKI Open Innovation Program 2023". We interviewed Mr. Hiroyuki Sasaki, Facility Systems Business Department, Mr. Tadashi Ishiwata, Corporate Planning Department, Corporate Planning Office, and Mr. Naoya Tokuda, Corporate Planning Department, who are challenging the accelerator program for the first time, about their frank thoughts from their respective standpoints.

Ando Hazama × Air Digital × Kuki City] Tackling the challenge of extending healthy life expectancy through digital sports!

Ando Hazama, a general construction company that promotes the creation of new businesses through open innovation, has selected Air Digital Inc. Air Digital, Inc., a company involved in the development of digital sports space and the operation of digital sports fields, was selected for the program. Subsequently, Ando Hazama, Air Digital, and Kuki City, Saitama Prefecture, signed a collaboration agreement and are now working together on "Sports 60 & Smart," one of the largest digital sports clubs in Japan, which is located in the "Ario Washinomiya" shopping mall facility in Kuki City. What specific initiatives are being undertaken? We interviewed Tsubasa Sakakibara, Manager of the Innovation Department of Ando Hazama's Corporate Strategy Division, Sobaku Maeda, Representative Director of Air Digital, and Takeshi Kanazawa, a member of the Sports Promotion Section of the Health and Sports Department of the Kuki City Office.

Startup Recruitment] Caring for Community Health|Future Aisei Pharmacy with Roots in the Community through New Business

Aisei Pharmacy has more than 400 dispensing pharmacies nationwide. As the company will soon celebrate its 40th anniversary, we are challenging the accelerator program in search of the next pillar of our business! Aiming to become a pharmacy that is needed by local residents, the company will explore the possibility of creating new businesses. In this interview, we spoke with Hiroyuki Hori, General Manager of the Business Planning Department of Aisei Pharmacy Inc. about why Aisei Pharmacy is now taking on the challenge of open innovation with startups.
Facebook Comments
en_USEN