Table of Contents
連載テーマは「双雲の日本文化入門〜心楽し〜」
本特別連載のテーマは「双雲の日本文化入門〜心楽し〜」It is.
書道家 武田双雲が「書」との出会いをはじめ、書道家の心構えや墨と紙で表現できること, ,海外の方向けの「書」の楽しみに方のティプスなど、幅広く現代における「書」の魅力を語っていきます。
また、本連載は、書を出発点として、日本文化や現代を生きる私たちの「楽」について、武田さん独自の世界観に触れる機会にもなっていきます。日本の読者も世界中の読者も楽しめるような生き生きとしたエッセイ連載になります。
武田双雲とは

書道家。現代アーティスト
1975年、熊本県生まれ。東京理科大学理工学部卒業。
3歳より書家である母・武田双葉に師事し、書の道を歩む。大学卒業後、NTT入社。約3年間の勤務を経て書道家として独立。音楽家、彫刻家などさまざまなアーティストとのコラボレーション、斬新な個展など、独自の創作活動で注目を集める。映画「春の雪」、「北の零年」、NHK大河ドラマ「天地人」をはじめ、世界遺産「平泉」、スーパーコンピュータ「京」、「美空ひばり」など、数多くの題字、ロゴを手がける。
「MATCHA」とは

訪日観光プラットフォーム「MATCHA」Ha,訪日旅行者へ日本の情報を発信するWebメディアIt is.
▶︎https://matcha-jp.com/jp
日本全国の観光情報のほか、日本文化や旅行前に知っておきたい便利情報などを発信することで、日本観光を総合的にサポート。2020年10月現在、10言語にて展開をしており、月間PV600万以上のアクセスを誇ります。
多国籍な社内編集チーム・ライター、外部ライターによる豊富な知見や、綿密な取材に基づき良質な記事を多く提供しております。今後も更に伸び続ける訪日観光客の日本での体験価値を最大化し続けて参ります。
【MATCHAの強み]
「MATCHA」では、企業や官公庁・自治体とのタイアップなども行っており、クライアントからの依頼に基づく特集ページの制作も強みとしております。
▶︎https://company.matcha-jp.com/
過去に制作した事例として、星野リゾート、アシックスジャパン株式会社、官公庁・自治体様では、国土交通省関東運輸局、鳥取県や福島県などがございます。
