Table of Contents
リリース背景
昨今のコロナ禍で、密閉・密集・密接を避けた行動が求められ、できるアクティビティが限られる中、常に喚起がされ、開放的な空間で非日常を味わうことができる船遊びが、「三密を避けて楽しめるアクティビティ」として改めて注目を集めている。
アクティビティとしてバブル期に絶頂を迎え、高齢化・衰退の一途をたどっていたボートレジャーが
Door to Doorで密を避けられる / ちょっとした旅行気分が味わえる / 都心でもできる気軽さ / 自然の中で自由な時間を過ごせる。
という特徴から、改めて盛り上がりを見せている。
脚光を浴びる一方で、船遊びに参入障壁の高さを感じる方も増加している。
チャーター船を利用しようとすると数十万の見積りが出てきてしまったり、レンタルボートだと操縦者が見つからなかったり、10人以下の小規模貸切に対応したクルーザーがなかったりと、憧れのアクティビティを諦めてしまった方は少なくない。
この課題に対して、船を稼働させたいオーナーと、船に乗ってみたいゲストを繋ぐことで、船遊びの参入障壁を下げ、日本を海から変えていくサービスを開発したのである。
Portl(ポートル)とは?
ポートルは、日本中のチャーター(操縦者付き)利用できるプレジャーボート(ヨット/モーターボート)が探せて、予約することができる業界初のチャーター船予約プラットフォームである。
船遊びを知るオーナーと直接、メッセージをすることができるので、希望に合わせて体験をカスタマイズすることができる。また、個人所有のボートを活用するので誰もが手の届く低価格を実現している。
サービスサイト https://www.portl.co.jp/
ポートルで出来ること

■ 操縦者が不要
ポートルに掲載する全ての船には、オーナーが信頼する操縦者が必ずマッチングされるので、利用者は免許不要で豪華なクルーザーを利用することができる。
■ 楽しみ方を自由にカスタマイズ可能
予約の前にオーナーに直接相談することができるので、プロポーズや、お誕生日祝い等のサプライズや、離島への移動といったあらゆる用途をオーダーメイドすることができる。
資金調達に関して
Portlは、株式会社KVP(代表:長野 泰和)、株式会社エムアウト(代表:田口 弘)を引受先とした第三者割当増資を実施した。
今回の資金調達により、プラットフォームの構築、カスタマーサクセス領域、セールスを中心に強化し、掲載船舶の拡大、プラットフォームとしての確立に取り組んでいく。ポートルは「すべての人が当たり前に海を活用できる社会の実現」に向けて今後も邁進する。
name of company | 株式会社Portl |
Establishment | 2019年1月16日 |
Location | 東京都渋谷区円山町5-5 3F |
representative | 齋藤大貴 |
Business Overview | 「ポートル」の運営 |
uniform resouce locator | https://www.portl.co.jp/ |