Table of Contents
Background of Investment
Carstayは、車中泊スポットとキャンピングカーのシェアリングサービスなど新たな旅や暮らしのスタイル「バンライフ」のプラットフォーム事業を展開している。ミナミインキュベートは、この事業が自動運転の時代を見据え、移動と体験が融合していく領域で大きな可能性を持つ事業だと感じ、この度の出資を決定した。出資を踏まえ、自動車学校を母体とするCVCとしてより多くの人がキャンピングカーに親しみを持てる場づくりや運転のサポートを行い、ユーザー獲得やユーザーが抱える運転への不安解消に対して支援をしていく。
Carstayについて
Carstay株式会社は「誰もが好きな時に、好きな場所で、好きな人と過ごせる世界をつくる」というミッションを掲げ、 “移動”を基盤にあらゆるサービスを提供する概念「MaaS(Mobility as a Service)」 領域で新しい旅と暮らしのライフスタイル「VANLIFE(バンライフ)」をテーマに事業を展開するスタートアップ企業である。 今後、5G・自動運転社会の到来で必要となる「快適な移動」と「感動体験」を「VANLIFE」プラットフォームの提供を通じてデザインする。2018年6月に創業。
name of company | Carstay Corporation |
Establishment | June 2018 |
Location | 〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1-6-15 サクラビル502号室 |
representative | 宮下 晃樹 |
uniform resouce locator | https://carstay.jp/ |
ミナミインキュベートについて
2020年に設立した自動車学校を母体とするCVCであり、モビリティや教育などを中心に、自動車学校の特性を生かした投資や協業を行っている。自動車学校は全国に1,300校あり、8000㎡以上と定められた広い土地、毎年合計160万人の卒業生と260万人の高齢者講習受講者との接点、毎日運行する通学バスなど、多様な活用が可能なリソースを持っている。今後も、運転や交通安全のノウハウやこれらのリソース、全国的なネットワークを新しいアイディアや技術を活用したスタートアップのビジネスに提供し、新しい価値を創出する。
▼出資について
ミナミインキュベートはシード〜シリーズAでの出資を中心に行っている。全国のスタートアップを対象とし、モビリティ関連事業だけでなく、物流、ドローン、教育、学生向けサービス、高齢者向けサービスなど母体となる自動車学校やグループ会社に関わる領域を幅広く対象としている。
▼モビリティ展示について
ミナミインキュベートグループの南福岡自動車学校では、スタートアップが開発、取扱する新しいモビリティの展示や販売代理、安全運転講習の企画などを受け入れている。
name of company | ミナミインキュベート株式会社 |
Establishment | 2020年07月 |
Location | 福岡県大野城市下大利3-2-20 |
representative | 江上 喜朗 |
Business Overview | スタートアップへの出資および支援活動 |
uniform resouce locator | Company website:https://minami-hd.co.jp/minami_incubate/ Twitter:https://twitter.com/minami_incubate |
