Table of Contents
新大久保直上にあるフードラボ「Kimchi, Durian, Cardamom,,,」は、「食」に関わる様々な人が集い楽しむ交流拠点として、新しい食文化や食を通じた新たなライフスタイルを提案していく「食のプラットフォーム」である。 ピッチコンテスト「K,D,C,,, FOOD Challenge」は、日本のフードチャレンジャーを支援し、社会実装することで「新しい食文化」を創っていくべく、JR東日本 東京感動線、Future Food Fund、CAMPFIREの3社共同で開催される。
第1回の対象は「食に関連するプロダクトを持つ方、あるいは食に関連するプロダクトのアイディアを持つ方」です。食の様々な分野で活躍する審査員たちが、実際に試食し、チャレンジャーたちの熱い想いを受け止め、商流に乗せるためのフィードバックを行う。
今後もCAMPFIREは、JR東日本、Future Food Fundと連携し、「新しい食文化」創りに挑戦する事業者を応援・サポートしていく。
Outline of the event
■名称
K, D, C,,, Food Challenge
■応募資格
食関連のプロダクトを持つ、新たな展開を考えているベンチャー・個人 食関連のアイディアを持ち、二次審査時までにプロダクト化が可能なベンチャー・個人
※最終審査当日、新大久保駅直上フードラボ「K, D, C,,,」にてプレゼンテーションを行う。
※最終審査時までに食品衛生責任者の資格者講習を修了していることが条件となる。
■テーマ
10年後の心豊かな生活
■応募必要書類
エントリーシート・プロダクトまたはアイディアについての資料
※その他詳細とエントリーシート様式等については、K, D, C,,, Webサイト内 特設ページを確認。
■「K, D, C,,, FOOD Challenge」特設ページ
https://kdc-foodlab.com/event/kdc-food-challenge/
開催スケジュール
■エントリー期間
2021年10月13日(水) ~ 2021年11月15日(月) 正午まで
■書類審査
~2021年11月17日(水)(最終審査へ進む10社程度を選出)
■最終審査のための試作
〜2021年11月25日(水) 必着でK, D, C,,,へ送付。
■最終審査
12月2日15時00分~(予定)
※詳細は一次審査通過者に別途通知。
審査員・特典
■審査員
主催・協力企業の担当者
■受賞者特典
採択された企業、個人の方へは、商品の社会実装に向けた支援が行われる。
【【グランプリ]
K,D,C,,,4階コワーキングスペース利用権(期間限定)
【【FFF賞】
「Oisix CRAFT MARKET」(※)での販売(半年)または Future Food Fund ㈱による投資検討
※オイシックス・ラ・大地株式会社が展開するECサイト「Oisix」内の、独自の技術や製法を持つ国内外のスタートアップ企業や生産者の食材だけを集めた販売コーナーである。
URL:https://www.oisix.com/sc/craftmarket
※販売には、Oisixの販売基準を満たす必要がある。
【【BCC賞]
Basque Culinary Centerの視察(視察費用を一部提供)
【【「生活実装」賞(オレンジページ提供)]
採択商品の「生活実装」支援のためのコミュニティ活用サポート
http://www.orangepage.jp/untied-pages/
【クラウドファンディング賞】
・クラウドファンディング実施時のCAMPFIREメールマガジン配信
・CAMPFIREホームページトップへの掲載
・リディッシュ株式会社によるコンサルティングサービス
主催・協力
主催:Future Food Fund㈱/㈱CAMPFIRE/JR東日本 東京感動線
協力:Kimchi, Durian, Cardamom,,, /リディッシュ㈱/㈱オレンジページ/㈱CO&CO/㈱インテンション
Future Food Fund株式会社について
Future Food Fund株式会社は、2019年8月に日本の食のスタートアップエコシステムを作る為に、フードイノベーション領域に特化した国内外のスタートアップ企業への出資を目的としたCVCファンドを運営する投資子会社として、オイシックス・ラ・大地株式会社により設立され、現在、Future Food Fund 1号投資事業有限責任組合を運営している。同組合(ファンド)のパートナー企業とともに、国内外の先進的な食・農・ヘルスケア領域への積極的な投資と、販売や商品開発などの支援も可能としており、日本国内で、スタートアップ企業を支援するエコシステムの構築を目指している。
name of company | Future Food Fund 株式会社 |
Establishment | 2019年8月 |
capital stock | 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー5F |
representative | 松本 浩平 |
uniform resouce locator | https://futurefoodfund.co.jp/ |
「東京感動線/TOKYO MOVING ROUND」について

山手線は、世界的にもユニークな地上を走る都心の環状線であり、歴史的・文化的に多様な個性のまちとまち、人と人をつないでいる。
東京感動線は、移動を含めた日常生活の利便性を高めるサービスに加え、多様なまちや人の個性を引き出し、駅と駅、駅とまち、人とまち、人と人のつながりを創り出すことで、心豊かな都市生活空間を創造している。
uniform resouce locator | 公式ウェブサイト:https://www.jreast.co.jp/tokyomovinground/ Twitter:https://twitter.com/tokyo_moving_o/ Instagram:https://www.instagram.com/tokyomovinground/ Facebook:https://www.facebook.com/tokyo.moving.round.jp/ ハッシュタグ:#東京感動線 #TokyoMovingRound |
株式会社CAMPFIREについて
あらゆるファイナンスニーズに応え、“資金調達の民主化” を実現すべく、個人やクリエイター、企業、NPO、大学、地方自治体など、様々な挑戦を後押ししている。国内最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE」は、2011年のサービス開始から現在までに57,000件以上のプロジェクトを掲載し、支援者数は延べ600万人以上、流通金額は500億円に達した。一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界を目指して、CAMPFIRE経済圏をつくっている。
name of company | 株式会社CAMPFIRE |
Establishment | 2011年1月14日 |
Location | 東京都渋谷区渋谷2丁目22-3 渋谷東口ビル5F |
representative | 代表取締役社長 家入 一真 |
Business Overview | クラウドファンディング事業の企画・開発・運営 |
uniform resouce locator | https://campfire.co.jp グループ運営サービス 購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE」:https://camp-fire.jp/ 購入型・寄付型クラウドファンディング「GoodMorning」:https://camp-fire.jp/goodmorning 継続課金型クラウドファンディング「CAMPFIRE Community」:https://community.camp-fire.jp/ 融資型クラウドファンディング「CAMPFIRE Owners」:https://owners.camp-fire.jp/ 株式投資型クラウドファンディング「CAMPFIRE Angels」:https://angels.camp-fire.jp/ iOS:https://apps.apple.com/jp/app/campfire/id1496301418 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.campfire.campfire |
