Table of Contents
※SOIP:スポーツの価値が社会に貢献する新たな財・サービスの創出を促進する場や仕組みのことである。スポーツ庁は、SOIPを推進することで、スポーツ界と他産業界との連携により新たなサービスが創出される社会の実現を目指している。
■アクセラレーションプログラム 運営協力事業者(以下、地域版SOIP)の公募について
※詳細は募集事項を必ずご確認ください
本事業は、プロスポーツチーム等をイノベーションプラットフォームとするアクセラレーションプログラムを通じて、地域版SOIP構築の先進事例形成を支援するとともに、事業の水平展開を目的としてポイントを整理した手引きを策定。国内各地域における地域版SOIPの構築に向けた基盤整備を目的に実施されるものである。
具体的には、スポーツチームと全国のスタートアップ・事業会社による共創(オープンイノベーション)、各地の地場企業・自治体によるサポートを通じて、「スポーツ×●●」の新しいビジネスの創出と社会実装を目指すプログラムを開催するのである。
eiicon companyは、このアクセラレーションプログラムの運営・推進、地域版SOIP構築の先進事例形成を事務局とともに支援し、各地域における基盤整備の中心を担っていく地域版SOIPを募集する。
地域版SOIP 公募事業内容
(1) 地域におけるアクセラレーションプログラム実施のための事務局業務
・ 各地域におけるスポーツ団体等とスタートアップ等が連携して新事業の創出又は社会実装を目指すア クセラレーションプログラムにて、プログラムの企画・運営、採択事業の実証又は実装に係る人的支援等を実施
・実証の場を提供する役割を担う二以上のプロスポーツチーム等の協力を取り付ける
・2021年11月に開催予定のアクセラレーションプログラムの運営、会場の選定・手配
・スタートアップ等の公募時に、実証の場を提供する役割を担うプロスポーツチーム等の課題の抽出(募集テーマの設計)やリソースの整理、採択事業の実証又は実装を実施できる体制構築等のアドバイスを実施
・2021年11月~2022年2月の期間で予定しているアクセラレーションプログラム採択事業の実証又は実装に際して、人的支援等を実施
※1地域あたり300万円を上限に、実証又は実装に関する事業開発費用を事務局から支援予定
(2) 対象地域の選出及びプロジェクトマネージャーの設置
・アクセラレーションプログラムの進捗を管理する立場のプロジェクトマネージャーを配置
(3) 情報交換会の開催
・事業執行上の課題等の共有を目的とした情報交換の場を、事務局も交えて定期的に(毎月1回程度)実施
(4) 事業の周知・認知度の向上
・スポーツチームとの共創先となるスタートアップ等の公募時など、本取組を広く周知・拡散
(5)成果報告会の運営支援
・2021年2月に開催予定の本事業の成果報告会のイベント開催に向けて、アクセラレーションプログラム採択事業の成果発表の支援を実施
※スポーツ庁による別事業である「スポーツオープンイノベーション推進事業(スポーツオープンイノベーションプラットフォーム(SOIP)の基盤形成)」におけるイベント等と連携して同時開催予定
(6) 地域版SOIP構築手引き(仮称)の展開
・事務局を中心にまとめる、本事業の過程で得られた連携や事業化のためのポイントを抽出し、水平展開を推進するための手引書を、地方公共団体、地域のスポーツ団体等に対して周知・拡散
地域版SOIPへの支援内容(参加メリット)
・運営協力事業者のプロモーション、認知拡大に関する支援
・アクセラレーションプログラム運営、事業開発に関するノウハウの提供
・アクセラレーションプログラム運営に関する人的支援
・スポーツチーム、全国のスタートアップ・事業会社、メンターやサポーター企業とのコネクション構築
・実証や実装に関する事業開発費用のサポート(※)
※1地域あたり300万円を上限に、実証又は実装に関する事業開発費用を事務局から支援予定
Future schedule (tentative)
・運営協力事業者・地域の公募: 2021年6月8日~6月29日 ・運営協力事業者・地域の決定: 2021年7月上旬 ・契約締結:2021年7月 ・情報交換会の開催(毎月1回): 2021年7月~2022年2月 ・スポーツチーム、メンター、協力企業との調整:2021年7月~9月 ・アクセラレーションプログラムの準備:2021年7月~9月 ・スタートアップ等の公募、広報の準備:2021年7月~9月 ・スタートアップ等の公募、広報、説明会の実施:2021年9月中旬~10月中旬 ・アクセラレーションプログラム書類選考:2021年9月下旬~10月中旬 ・アクセラレーションプログラム開催(各地域2日間ずつ):2021年11月5日・6日 / 12日・13日 / 19日・20日 / 26日・27日 ・採択事業の実証又は実装に向けた伴走支援:2021年11月~2022年2月 ・成果報告会:2022年2月末 ・地域版SOIP構築手引き(仮称)の展開:2022年3月 |
参加資格・応募条件
以下の要件を満たす法人・団体
・スポーツ産業やビジネス全般に対する知識・ネットワークを保有
・スポーツ産業に関連するカンファレンスの開催実績を保有
・コンテストの開催又は支援など新事業創出に係る取組実績を保有
・効果的にプロモーションを実施できるノウハウ・実績を保有
事業予算
1地域あたり5,000,000円(税込)を上限とする。
※採択事業数によって上限金額が変動する可能性あり
※上記事業予算とは別で「実証や実装に関する事業開発費用のサポート」は事務局より支給予定
Application period
2021年6月8日(火)~6月29日(火)23:59
※オンライン説明会 ・日時:2021年6月14日(月)14:00~15:00 ・実施方法:オンライン(Zoomでの実施予定) ▼オンライン説明会 詳細・参加申込▼ https://inquiry.eiicon.net/l/864992/2021-06-02/3z3tg8 |
審査方法・採択予定数
・応募の内容をもとに審査を実施し、事務局により最大4つの事業者を決定。
・決定は2021年7月上旬に予定されている(応募多数の場合は採択決定が遅くなる場合がある。)
・採否については、すべての応募者の連絡先(メールアドレス)に通知がされる。
※応募内容について事務局(スポーツ庁および運営受託者(eiicon company))がヒアリングを行う場合があります。
※審査スケジュール 2021年6月30日~7月5日:書類審査 2021年7月上旬:運営協力事業者の決定 |
How to apply
下記URLのWEBページより応募
https://eiicon.net/about/news/0607.html
その他・補足事項
※本事業の事務局・・・スポーツ庁、運営受託者eiicon company
※本公募における契約形態・・・eiicon companyと採択事業者間での再委託契約
令和3年度スポーツ産業の成長促進事業「スポーツオープンイノベーション推進事業(地域版SOIP(※)の先進事例形成)」について
「地域のプロスポーツチーム等と企業、大学等が連携してまちづくりや高付加価値サービスの創出を促す地域版SOIPの構築を促進する」ことは、「成長戦略フォローアップ ※」において「スポーツを核とした地域活性化」施策のひとつとされている。
※成長戦略フォローアップ:令和2年7月:日本経済再生本部
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/fu2020.pdf
スポーツ庁ではこれまで、SOIPの構築促進に向け、以下の通り実施してきた。
(1) Holding conferences to share information on advanced cases and promote personal exchanges among companies, universities, sports organizations, etc. (2) Acceleration programs for the creation and social implementation of new businesses through collaboration between sports organizations and start-ups, etc. ③国内発の先進的な事業を検証し市場開拓面や資金調達の面等における事業化加速を目的としたコンテスト開催 |
本事業は、上記3事業のうちの②について、プロスポーツチーム等をイノベーションプラットフォームとするアクセラレーションプログラムを通じて、地域版SOIP構築の先進事例形成を支援するとともに、事業の水平展開を目的としてポイントを整理した手引きを策定、国内各地域における地域版SOIPの構築に向けた基盤整備を目的に実施されるものである。
About eiicon company
The eiicon company provides support to all companies that take on the challenge of "open innovation*" to accelerate their efforts.
1)「AUBA」: https://auba.eiicon.net/ 「価値ある出会いが未来を創る」をテーマに、オープンイノベーションのパートナーを探すことができる、ビジネスマッチングプラットフォーム。登録数19,000社。課題・事業成長に必要なリソースなど自社情報を登録、相互に発信し、企業の新たなつながりを実現。
2)「TOMORUBA」: https://tomoruba.eiicon.net/ 事業を創るビジネスパーソンのための“事業を活性化するメディア”。全国各地あらゆる業界のスタートアップ・中小企業・大手企業から地方自治体・大学まで、資金調達・資金提供・共同研究などの様々な情報や事業を創るためのノウハウ情報などを配信。
3)「SHABERUBA」: 「AUBA」が提供する、会員専用コミュニティ。バーチャルコワーキングスペースで会員同士の会話や商談、各種イベント参加やコミュニティ支援実施まで、オフラインでの活動をオンライン上で実現。
4)「event」: ビジネスパートナー企業との出会いの場をリアルに創出。
5)「Sourcing Support」: 専門コンサルタントがオープンイノベーションチャレンジを支援。
以上5つの軸で、日本に新規事業創出手法「オープンイノベーション」を根付かせるサービスを提供している。
name of company | eiicon company |
Location | 1-15-5 Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo 107-0062 |
representative | Ayuko Nakamura |
Business Overview | Operation of open innovation platform "AUBA", event planning and support services, sourcing services, etc. |
uniform resouce locator | https://eiicon.net/about/corporate/ |
operating company
name of company | Personnel Innovation Co. |
Location | 1-15-5 Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo 107-0062 |
representative | Toshihito Nagai, President and Representative Director |
Business Overview | New business creation, open innovation promotion, management planning and administration of group companies, and related operations |
uniform resouce locator | PERSOL INNOVATION - PERSOL INNOVATION (persol-innovation.co.jp) |
