Table of Contents
「オープンイノベーション・チャレンジピッチ2020」とは
経済産業省関東経済産業局が開催する同イベントでは、戦略的に外部連携を推進する企業(大手・中堅企業など)が、外部連携により実現したい方向性や抱えている課題、パートナー像などをPR。受け手となる大学・TLO・公的研究機関・地域産業支援機関・金融機関・行政機関・VCからは、共同研究や試作開発に関する情報提供、サンプル提供、助成事業へのエントリーが行われる。個別相談や名刺交換を通じて、既存の枠組みを超えた企業間・産学連携のネットワーキングを推進するのが狙いだ。
イベントの概要
⚫︎大手・中堅企業のオープンイノベーション担当を中心に、外部連携に積極的な企業が登壇The following is a list of the most common problems with the
⚫︎企業の技術力や大学の研究内容を熟知した産業支援機関・金融機関及び大学のコーディネーターが視聴The following is a list of the most common problems with the
⚫︎中小機構と連携の上、「オープンイノベーション・マッチングスクエア(OIMS)」にも開発ニーズをWEB掲載し、より効率的に共創の機会を創出。
「オープンイノベーション・チャレンジピッチ2020」詳細
Date and Time: 【第1回】2020年11月27日(金曜日)14:00~16:00
【第2回】2021年2月19日 (金曜日)14:00~16:00
How to hold an event: オンライン開催
organizing: 経済産業省関東経済産業局
開催協力: Kawasaki-NEDO innovation Center (k-NIC)
独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部
独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)
entrance fee: 無料
capacity (of boat, hall, aeroplane, airplane, etc.):100名程度(大学・研究機関、産業支援機関、金融機関、行政機関等が対象)
申込方法等:お申込みはこちら
Program:【11月27日開催分】
1. 開会挨拶、関東経済産業局取組説明(14:00-14:15)
2. 導入説明(14:15-14:20)
3.「クボタのオープンイノベーションと技術ニーズの紹介」(14:20-14:40)
株式会社クボタ イノベーションセンター グローバル統括部
ビジネスインキュベーション室 企画第一グループ長 本多 充 氏
4.「SCREEN技術開発連携分野~技術ニーズ紹介~」(14:40-15:00)
株式会社SCREENホールディングス 第一技術開発室 室長 上山 憲司 氏
5.「日本ロレアルのオープンイノベーションニーズ」(15:00-15:20)
日本ロレアル株式会社 リサーチアンドイノベーションセンター
事業開発マネージャー 嶋村 健作 氏
6.「ヘルスケアと感染症対策事業の実現に向けて」(15:20-15:40)
株式会社島津製作所 基盤技術研究所新事業開発室 室長 髙橋 雅俊 氏
7. インフォメーション、閉会挨拶(15:40-16:00)
「オープンイノベーション・チャレンジピッチ2019」開催実績
オープンイノベーション・チャレンジピッチ2019(第3回)
Date and Time: 20年2月21日(金曜日)
登壇企業:1.マレリ株式会社
theme:マレリの将来モビリティ分野に関する技術ニーズ
2.日本特殊陶業株式会社
theme:日本特殊陶業のオープンイノベーション戦略
3.第一三共株式会社
theme:第一三共のオープンイノベーションと技術ニーズの紹介
4.株式会社資生堂
theme:Overview, R&D and Needs of Shiseido Co.,Ltd
5.日光化成株式会社
theme:「樹脂配合技術」をより一層高めるオープンイノベーション戦略と
医工連携ベンチャー戦略
オープンイノベーション・チャレンジピッチ2019(第2回)
Date and Time: 19年11月5日(火曜日)
登壇企業:1.前田建設工業株式会社
theme:総合インフラサービス企業への変革
~社会課題をオープンイノベーションで解決〜
2.アルバック九州株式会社・株式会社アルバック
theme:Ultimate in Vacuum 食材の高付加価値化とフードロス解決に寄与する
真空技術と外部連携の実現するもの
3.エステー株式会社
theme:「エアケア」空気のケア技術開発【世の中の空気をかえる外部連携】
4.豊田合成株式会社
theme:豊田合成の外部連携戦略及び次世代新技術へ向けた取り組み
5.株式会社放電精密加工研究所
theme:知能化するサーボプレス、クラウド型IoTによるお客様サポートシステム
オープンイノベーション・チャレンジピッチ2019(第1回)
Date and Time: 19年7月8日(月曜日)
登壇企業:1.キユーピー株式会社
theme:キユーピーにおけるAIによるイノベーション
ーさらなる行政・大学・中小企業に力を!-
2.大阪ガス株式会社
theme:Daigasグループ オープンイノベーション活動 2019年度ニーズリスト
3.サンデン・リテールシステム株式会社
theme:サンデン・リテールシステムの外部連携戦略
4.興研株式会社
theme:興研における技術ニーズの説明
5.テイボー株式会社
theme:テイボーにおける技術説明