新型コロナウイルス感染症の拡大に未だ予断を許さない現状においても、引き続き子どもたちへの環境教育の場を提供するとともに、市民の皆様が笑顔で暮らせる持続可能な社会について考えていく機会の創出を目的に、札幌ドームをモデルにしたバーチャル会場にて「環境広場さっぽろ2020バーチャルツアー」をオンラインで開催します。
オンライン上の仮想空間でイベントを開催

2020年5月5日(火・祝)~6日(水・祝)に札幌ドームを会場として開催を予定していた「環境広場さっぽろ2020」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止及び出展者並びに市民の皆様の安全確保の観点から中止しました。
新型コロナウイルス感染症拡大については未だ予断を許さない現状ではありますが、引き続き子どもたちの環境教育の場を提供するとともに、脱炭素社会の実現に向けた気候変動対策や持続可能な社会の実現に向けて考えていくことができる機会の創出が求められています。
ついては、子どもたちをはじめとした市民や出展者の皆様の安全・安心を最優先に、楽しみながら環境への興味を持っていただけるようオンライン上における仮想空間を会場とした「環境広場さっぽろ2020バーチャルツアー」を開催I will do so.
「環境広場さっぽろ2020バーチャルツアー」の概要

1月9日(土)~11日(月・祝)10:00~16:00は、ライブ配信ステージやオンライン体験・セミナーが楽しめるほか、北海道・東京・横浜の人気動物園が集まる「環境・SDGsZONÈ」や「キャリア教育ZONÈ」、「スポーツZONE」、「フードZONE」の4つのZONEは、9日(土)10:00~14日(木)16:00まで常時開催しています。インターネット環境とパソコン・タブレット・スマホなどから、誰でも無料で来場いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。
【 会 場 】 バーチャル札幌ドーム (入場無料) 専用サイト・会場入口
⇒ https://eco-hiroba.jp/
※インターネット上に構築した仮想空間会場で、パソコンやスマホから参加できます
【タイトル】 環境広場さっぽろ2020バーチャルツアー
【【テーマ】 次世代の子どもたちが笑顔で暮らせるSDGs未来都市
【主催】 札幌市
【特別協力】 株式会社アドバコム(バーチャルツアー企画・運営)
【お問合せ】 札幌市環境局環境都市推進部環境政策課
(環境活動担当) 高松・丸山 TEL 011-211-2877