EBRU、アーティストや職人が手仕事で制作するBluetoothイヤホンの製作事業で注目!
PORT編集部 -
【スタートアップスタジオインタビュー】アーティストや職人が手仕事で制作するBluetoothイヤホンで注目されているのが、佐藤怜さんが2021年4月に創業した株式会社EBRU。様々なウェアラブル製品が生み出されており、日常的に体に装着し続けても負担にならず、なおかつデザイン性や個性を表現できる製品開発が日進月歩で進んでいます。こうした動きに拍車がかかる中、Bluetoothイヤホンに注目した ‶アート×音楽×ファッション” な取り組みが話題に。株式会社EBRUの佐藤怜さんに、事業の特徴や今後の課題などについてお話をお聞きしました。
#EBRU #Bluetooth #イヤホン #スタートアップスタジオ #Creww #大挑戦時代をつくる
衣類ロスの課題に挑む!染め工房とクローゼットを繋ぐsomete 思い出の洋服を特別な1着に
企業による衣類ロスが課題として上げられる中、someteファウンダーの青野氏は家庭から出る衣類ロスの多さに着目。自宅に保管された洋服と全国の染工房を結ぶプラットフォーム『somete』で、洋服の「染め直し」を染め工房に依頼できるサービスを提供しています。「まずはsometeを知ってほしい」と話す青野祐治 氏に、「STARTUP STUDIO by Creww」のインキュベーションプログラムに参加した動機や事業化を目指してきた半年間の取り組み、そして今後の展望について伺いました。 #somete #染め工房 #衣類ロス #伝統工芸 #洋服 #Creww #大挑戦時代をつくる
【スタートアップスタジオ事例】FP相談を身近に!人生のマネタイズを変える | FIST PLATの事前診断システム
「STARTUP STUDIO by Creww」のインキュベーションプログラムBatch3 に参加し、FPへの相談の敷居を下げ、ユーザーの間口を広げるサービスを考案事業を開発中のFIST PLATファウンダ―の福本 大悟氏に、ゼロイチで新規事業を立ち上げようと思った経緯や、どんなサービスを展開しようとしているのか、お話を伺いました。 #FIST_PLAT #STARTUP_STUDIO_ by_Creww #インキュベーション #FP #Creww #大挑戦時代をつくる
【入山章栄×佐々木紀彦】30歳は動くとき。「大企業1社」キャリアからの脱却
PORT編集部 -
【インタビュー】「入社すれば一生安泰」という“神話”を信じ、手にした大企業の切符。しかし、年功序列と終身雇用は既に崩壊している──。 転職や複業前提で働く「Z世代」とは違い、大企業神話を信じて1社で働き続けている30代、40代のビジネスパーソンは、このまま変わらない日々を送り続けても大丈夫なのか。 早稲田大学ビジネススクール教授で経営学者の入山章栄氏と、42歳で起業し新著『起業のすすめ さよなら、サラリーマン』を出版した佐々木紀彦氏に、1社経験しかない30代40代がこれからすべきこと、ミドル世代のキャリア論を聞いた。
#複業 #転職 #Z世代 #Creww #大挑戦時代をつくる
【提言】転職だけがすべてじゃない。会社を辞めずに外に出よう
PORT編集部 -
【インタビュー】転職、複業、兼業、起業──。 日本型雇用が崩壊し、自分らしく働く選択肢は増えたとはいえ、これらはまだ一部の人しか経験したことがないのが日本の現状だ。 国際社会と比較しても、日本は圧倒的に人材流動性が低い。超少子高齢化社会で労働力人口も減り続ける日本で、このまま人材の流動性が低いままでいるとどうなってしまうのか。 キャリアデザインの専門家である法政大学教授の田中研之輔氏と、新規事業や社会課題解決に挑戦したい個人・スタートアップ・事業会社をプラットフォームでサポートするCreww株式会社 代表取締役CEOの伊地知天氏に話を聞いた。
#複業 #ゼロイチ #インキュベーション#Creww #大挑戦時代をつくる
【インタビュー】本業を辞めずに挑戦!報酬を得ながら複業としてゼロイチフェーズに参画するニューノーマルな働き方
【インタビューレポート】スタートアップでは、都度生じる課題をスピーディーに解決し、企業成長を促すためにも、必要なフェーズにタイムリーに対応できる幹部人材を必要としている。一方の現実は、「採用にかかる費用は抑えたい」「フルタイムで依頼をするには業務内容が少ない」など幹部クラスの人材確保にジレンマを抱える場合も多い。また、たとえスタートアップに関心があったとしても、一定数のリスクが伴う以上、転職には踏み切れずに大手企業に留まる優秀な人材が多いことは、非常に勿体ないことであると言える。果たして双方にとって突破口となる様なソリューションはないのだろうかー。
大手企業からスタートアップ企業への転職経験を持つ方々に、転職する際の葛藤や、スタートアップ企業に勤める今の実際について、率直なお気持ちを伺いました。
#スタートアップ #大手企業 #転職 #Creww #大挑戦時代をつくる
伝統工芸品のカスタムオーダーサービスで、職人による手仕事のすばらしさを広めたい!|「magokoro(まごころ)」
石神 美実子 -
【スタートアップインタビュー】
「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げるCrewwでは、毎月オンラインネットワーキングにて、事業会社・スタートアップ・個人起業家などの挑戦者をリコメンドしています。
CrewwのSTARTUP STUDIO(スタートアップスタジオ)プログラム運営をメインに担当する寺田 麗未が今回ご紹介するスタートアッププロジェクトは、magokoro(まごころ)です。
#studioインタビュー #インキュベーションプログラム #スタートアップ #STARTUPSTUDIO #magokoro #まごころ #伝統工芸品 #大挑戦時代をつくる #Creww
現代の社会課題である食品ロスを解決する「Freeat(フリート)」
石神 美実子 -
【ファウンダーインタビュー】
「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げるCrewwでは、毎月オンラインネットワーキングにて、事業会社・スタートアップ・個人起業家などの挑戦者をリコメンドしています。CrewwのSTARTUP STUDIOプログラム運営をメインに担当する寺田 麗未が今回ご紹介するスタートアッププロジェクトは、Freeat(フリート)です。 #フードテック #SDGs #インキュベーションプログラム #スタートアップスタジオ #Freeat #フリート #大挑戦時代をつくる #Creww
【スタートアップスタジオ】大企業から4人のスタートアップへ転身ー「自分の時間をどこに投資したほうがいいか考える」
PORT編集部 -
【スタートアップスタジオ】
Crewwが運営するスタートアップスタジオ「STARTUP STUDIO by Creww」の各プロジェクトには、ファウンダー(創業者)だけではなく、一緒にビジネスを加速させるための重要なメンバーたちがいます。確かな熱意と覚悟をもってジョインしているメンバーインタビュー連載第1弾は、スタートアップスタジオをきっかけに大企業からスタートアップへ転身した小栗さんにお話を伺いました。
#スタートアップスタジオ #インキュベーションプログラム #GiverGiver
#大挑戦時代をつくる #Creww
【新規事業インタビューvol.7】ウェビナーをもっと効率的に。もっと出会いの場を。新しいイベント管理ツール – Connelva
PORT編集部 -
【スタートアップスタジオ】「STARTUP STUDIO by Creww」は、“本業を退職せず”事業を実現できる、個人を主体としたインキュベーションプログラムです。プログラム運営担当の寺田が”社会を変える挑戦”に挑む新規事業開発について紹介するインタビュー第7弾ー。今回は「コネルバ」ファウンダーのせきともさんにお話を伺いました。
#STARTUP STUDIO by Creww #コネルバファウンダー/せきとも氏インタビュー #Creww #大挑戦時代をつくる
グローバルビジネスを促進させる、SaaS向け海外情報プラットフォーム 「 Abroach」
PORT編集部 -
【新規事業インタビュー】STARTUP STUDIOは、“本業を退職せず”事業を実現できる、個人を主体としたインキュベーションプログラムです。"社会を変える挑戦" に挑んでいる、新規事業開発インタビュー第6弾をお届けします。今回は、SaaS向けプラットフォーム「Abroach」のファウンダー、奥村勝洋氏にお話を伺いました。 #studio仲間集め #studioインタビュー #インキュベーション #インキュベーションプログラム #Abroach #大挑戦時代をつくる #Creww
利用者が本当に欲しいと思うモノ作りプラットフォーム – モノラボ
PORT編集部 -
STARTUP STUDIOは、“本業を退職せず”事業を実現できる、個人を主体としたインキュベーションプログラムです。”社会を変える挑戦”に挑んでいる、新規事業開発インタビュー第5弾をお届けします。今回は、モノラボファウンダーの 島谷 亮澄氏にお話を伺いました。
#インキュベーション #実績事例 #インタビュー
News
【イベントレポート】「やまなしスタートアップアクセラレーションプログラム」成果報告会【前編】
【イベントレポート】山梨県とCrewwは、2023年3月15日、共創拠点「渋谷 QWS」とオンラインのハイブリット形式で、『やまなしスタートアップアクセラレーションプログラム』成果報告会を開催しました。
本プログラムは、優れた技術や経営基盤で成長を実現している山梨県内企業と、革新的なアイデアや技術を有するスタートアップ企業とのオープンイノベーションを支援することで、スタートアップ企業の事業定着や、県内産業の活性化を目指すプログラムです。本記事では、イノベーションへの強い意志を持つ各参加企業による発表を要約し、2022年10月からの約5ヶ月間に渡る取り組みの成果を【前編・後編】に分けて、レポートいたします!
#山梨県 #渋谷QWS #やまなしスタートアップアクセラレーションプログラム #スタートアップ #オープンイノベーション #Creww #大挑戦時代をつくる
EDITOR'S PICK
愛知県内の起業家を応援!「あいちスタートアップ創業支援事業費補助金」の公募を開始!
【オープンイノベーションニュース】ツクリエが事務局を務める「あいちスタートアップ創業支援事業費補助金(起業支援金)」の補助対象事業の公募が2023年6月1日(木)より開始します!
#ツクリエ #あいちスタートアップ創業支援事業費補助金 #起業支援金 #愛知県 #Creww #大挑戦時代をつくる
日本初!AIとweb3の2領域が開発テーマ「AI+Crypto Hackathon」エントリーを開始!
【オープンイノベーションニュース】web3ハッカソンプラットフォームAKINDOを運営するtrevaryが、IVS KYOTO実行委員会、日本マイクロソフト 、CoinPostと共にAIとweb3の連携を目的とした「AI+Crypto Hackathon」のエントリーを開始!
開発開始となるキックオフは6/9(金)にマイクロソフト代官山ベースにて、 最終審査となるデモデイは6/29(木)IVS Crypto 2023 KYOTOにて開催されます。
#web3 #AKINDO #trevary #IVS KYOTO実行委員会 #日本マイクロソフト #CoinPost #AI #IVS_Crypto_2023 KYOTO #Creww #大挑戦時代をつくる
日本ロレアルと東京ガス不動産、廃棄予定化粧品を建材へアップサイクル&建物への活用促進
【オープンイノベーションニュース】世界最大の化粧品会社ロレアルグループの日本法人である日本ロレアルと東京ガス不動産が、循環経済社会の形成への貢献に向けて、日本ロレアルが廃棄予定の化粧品を、建物建材へとアップサイクルし、東京ガス不動産が開発する建物へ活用促進していくことについて合意しました!
提携第一弾として、日本ロレアルが廃棄予定の自社化粧品「パウダーファンデーション822個」を材料に、東京ガス不動産がタイル建材を製作し、自社で開発を手掛ける2023年11月竣工予定の「(仮称)国分寺学生寮」および2024年1月竣工予定の「(仮称)武蔵野学生寮」の建材の一部に採用します。
#化粧品 #日本ロレアル #東京ガス不動産 #循環経済社会 #アップサイクル #Creww #大挑戦時代をつくる
三井物産グループ、個人投資家向け資産運用サービスを開始!デジタル証券を活用し、貯蓄から投資へ
【オープンイノベーションニュース】三井物産デジタル・アセットマネジメントは関係当局の承認が完了し、5月22日より新しい個人向け資産運用サービス「ALTERNA」の提供を開始しました!
ALTERNAは都心の大型不動産や物流施設、発電所といったインフラなど安定的な賃料等収入が期待できる実物資産に、スマートフォンで簡単に、利回りを目的に投資できる個人向けの資産運用サービスです。デジタル証券を活用することで、今まで機関投資家に投資機会が限られていた様々な安定資産へ、10万円からの小口単位で個別投資を実現、個人投資家に新たな投資の選択肢を提供し、「貯蓄から投資へ」を後押しします。
#三井物産デジタルアセットマネジメント #資産運用 #ALTERNA #安定資産 #個人投資家 #Creww #大挑戦時代をつくる
Facebook コメント