12.8 C
Japan
水曜日, 11月 29, 2023

PORT編集部

2725 POSTS0 コメント
https://port.creww.me/
PORT by Crewwは、Creww株式会社が運営する、社会課題をテーマに、新規ビジネス創出を目指すスタートアップ、起業家、復業家、 企業をつなぐ挑戦者のためのオープンイノベーションメディアです。

「オープンイノベーションカンファレンス2017」レポート【前編】

スタートアップ・コミュニティーを運営するCrewwが、スタートアップ企業と大企業によるオープンイノベーションの加速を目指したイベント「オープンイノベーションカンファレンス2017」を4月25日に開催した。

オープンイノベーションの知を集結。crewwが4月25日(火)「オープンイノベーションカンファレンス2017」を初開催

スタートアップと大手企業によるオープンイノベーションの知を集結−。約500名の参加者を前に、日本におけるオープンイノベーションの本質を豊富な事例をもとにその実態を紹介します。また、多数のスタートアップを成長させ、イグジットに導いてきた海外の著名アクセラレーターを招き、日本での革新的な新ビジネス創出に必要な“解”を探っていきます。 ※この記事は、2017年4月21日、creww magagineにて公開された記事を転載しています。

KOBE OPEN ACCELERATOR|中西金属工業株式会社

「KOBE OPEN ACCELERATOR2017」中西金属工業の担当者と、この度パートナーに選定されたスタートアップ、「エフマイナー」、「Secual」の声をご紹介します。

STARTUP IGNITION~起業家たちが挑戦し続ける理由

日本テレビのテクノロジーエンタテイメント番組と連動した恒例の大型イベント「SENSORS IGNITION(センサーズイグニッション)2017」が虎ノ門ヒルズで行われた前夜、3月22日に初めてとなる前夜祭「STARTUP IGNITION(スタートアップイグニッション)」が開かれました。

オープンイノベーション加速へ向け キヤノンMJが社内で大規模報告会

キヤノンマーケティングジャパンは2016年4月からに開始したCrewwのオープンイノベーションプログラムについて、コラボレーションを予定するスタートアップ3社を招き、自社とグループの社員向けに進捗状況の報告会を8月4日に行いました。

「オーナー制度」の仕組みを利用したプラットフォーム

2015年12月にサービスを開始したOWNERS(オーナーズ)。生産者に直接登録費を支払って期間オーナーになる「オーナー制度」の仕組みを利用したプラットフォームだ...

コルクがつくり上げるコンテンツメーカーの未来

コンテンツのクリエイションには、作家と、それを支える編集者がいる。『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』『働きマン』『バガボンド』といった大ヒット漫画に携わってきた編集者として知られる佐渡島庸平さん。2012年9月に講談社を退職し、クリエイターのエージェント会社であるコルクを立ち上げた。

PICKUP

キリンの新規事業、調剤薬局向け置き薬サービスで高田製薬と協業!在庫管理業務をAIで支援

【オープンイノベーションニュース】キリンホールディングスが、2023年11月より、調剤薬局向け置き薬サービス「premedi」に、高田製薬を協業パートナーとして迎え、高田製薬による「premedi」販売支援のトライアルを開始します! キリンホールディングスは、より多くの調剤薬局や患者さんの社会課題を解決すべく、「premedi」の展開店舗数を2024年末時点で現在の6倍となる300店舗に、2027年には2,000店舗までの拡大を目指します。
Facebook コメント
jaJA