News
「身近な便利」を共創!社会課題解決型アクセラレーターをセブン銀行が開始
PORT編集部 -
【アクセラレータープログラムリリース】
株式会社セブン銀行は、スタートアップ企業等と新規事業で共創を目指す「セブン銀行 アクセラレーター 2021」を2021年1月8日(金)より開始することを発表しました。
DX デジタルトランスフォーメーション
製造業のデジタルトランスフォーメーション実現のためにスタートアップが果たす役割とは
PORT編集部 -
日本でのデジタルトランスフォーメーションは遅れをとっており、その推進が急がれています。
とりわけテクノロジーの進化で新しい製品やサービスが誕生している製造業の分野では、デジタル技術を取り入れていくことが急務。製造業のデジタルトランスフォーメーションを実現するためには、新しい価値を生み出せるスタートアップとの連携も視野に入れてみるのもひとつの方法です。
この記事では、製造業のデジタルトランスフォーメーション実現のためにスタートアップはどのような役割を果たすのかについて考察します。スタートアップとの連携事例も紹介します。
#スタートアップ #DX #DX推進 #製造業 #コラム
Open Innovation
学研ホールディングスがEd-Tech/Care-Tech領域で総額30億円規模のCVC投資プロジェクトを開始
PORT編集部 -
【イノベーションニュース】
学研ホールディングスが、Ed-Tech/Care-Tech領域を中心に、国内外の教育・介護市場のイノベーションを目的とした投資活動、「Gakken Innovation-Tech Fund(Gakken Capital)」プロジェクトを開始します。
#学研ホールディングス#EdTech #CareTech #CVC
Startup
C2Cプラットフォームを活用した仕込み代行アプリ「シコメル」が総額4,375万円の資金調達を実施
PORT編集部 -
【スタートアップ資金調達ニュース】
C2C PTE. LTD.の提供するプラットフォームを活用した仕込み代行サービス「シコメル」は、アーリーラウンドの資金調達として、JFI(JAPAN FISHERIES INNOVATION)株式会社及びミダスキャピタル旗艦ファンド有限責任事業組合を引受先とする第三者割当増資により総額4,375万円の資金調達を実施しました。
#資金調達 #FoodTech #フードテック #DX #DX推進 #スタートアップ #withコロナ #C2C社 #株式会社シコメルフードテック #シコメル #Creww #大挑戦時代をつくる
Featured
利用者が本当に欲しいと思うモノ作りプラットフォーム – モノラボ
PORT編集部 -
STARTUP STUDIOは、“本業を退職せず”事業を実現できる、個人を主体としたインキュベーションプログラムです。”社会を変える挑戦”に挑んでいる、新規事業開発インタビュー第5弾をお届けします。今回は、モノラボファウンダーの 島谷 亮澄氏にお話を伺いました。
#インキュベーション #実績事例 #インタビュー
STARTUP STUDIO
利用者が本当に欲しいと思うモノ作りプラットフォーム – モノラボ
PORT編集部 -
STARTUP STUDIOは、“本業を退職せず”事業を実現できる、個人を主体としたインキュベーションプログラムです。”社会を変える挑戦”に挑んでいる、新規事業開発インタビュー第5弾をお届けします。今回は、モノラボファウンダーの 島谷 亮澄氏にお話を伺いました。
#インキュベーション #実績事例 #インタビュー
Event
【日本最大規模】シード・アーリーステージ起業家向けピッチイベント「Monthly...
PORT編集部 -
【ピッチイベントニュース】
サイバーエージェントの連結子会社で、ベンチャーキャピタル事業を展開するサイバーエージェント・キャピタルは、グローバルネットワークを活かし、東南アジアのスタートアップと国内外の有力ベンチャーキャピタル・エンジェル投資家を繋ぐことを目的に、毎月開催しているシード・アーリーステージ起業家向けピッチイベント「Monthly Pitch」の東南アジア版「Monthly Pitch Asia」をオンラインにて開催します。
経産省の注目施策、大企業に所属しながら挑戦できる新しい起業のカタチ「出向起業特集」
【オンラインイベントのご案内】
Crewwは、2021年1月27日(水)オンラインイベントを開催する。パネリストには、事業会社内に身をおきながら起業を成し遂げたイントレプレナーの方を招き、経済産業省の「出向起業特集」をテーマに、大企業に所属しながら挑戦できる新しい起業のカタチについて案内をする。
#出向起業 #経済産業省 #オンラインイベント #オープンイノベーション #大挑戦時代をつくる #Creww
【オンライン開催:1月12日】Aichi Matching オープンイノベーションセミナー
【オープンイノベーション セミナーのご案内】
2019年度から引き続き開催される愛知県とCreww(クルー)が主催する「ビジネスマッチングプログラム Aichi Matchig2020」 のBatch2開催(2021年3月12日にオンライン商談会を行う)に合わせ、KPMGをゲストに招き、ご参加を検討される愛知県内の企業さまを対象にオープンイノベーションセミナー(兼マッチングプログラム説明会)を開催します。 #愛知マッチング #オープンイノベーション #大挑戦時代をつくる #Creww
Creww News
「身近な便利」を共創!社会課題解決型アクセラレーターをセブン銀行が開始
PORT編集部 -
【アクセラレータープログラムリリース】
株式会社セブン銀行は、スタートアップ企業等と新規事業で共創を目指す「セブン銀行 アクセラレーター 2021」を2021年1月8日(金)より開始することを発表しました。
セブン銀行が「身近な便利」を共創!社会課題解決型アクセラレーターを開催
【アクセラレータープログラムのご案内】
オープンイノベーションによる事業創造に積極的に取り組んできた「セブン銀行」が、国内最大級のオープンイノベーション支援サービスCreww Growth(クルーグロース)にて、アクセラレータープログラムを1月8日より開催しました。
これまでにない新しいサービスを一緒に議論し合える素晴らしい出会いを期待して、全国のスタートアップから提案を募集しています。募集締め切りは1月21日。
#セブン銀行 #アクセラレータープログラム #オープンイノベーション #CrewwGrowth
<佐賀県×JCC×Creww>『SAGAN BEAUTY &...
佐賀県と一般社団法人ジャパン・コスメティックセンターは、Crewwと共に、オープンイノベーションによる新規事業の創出を目的とした『SAGAN BEAUTY & HEALTHCARE OPEN ACCELERATOR 2020』を実施し、選考プロセスを経てスタートアップ10社の採択が決定したことを発表するピッチイベントを2020年12月17日(木)にオンラインで開催した。また、事業化に向けて実証実験を開始し、成果を発表するデモデイを2021年2月25日に開催する。
最新記事
学研ホールディングスがEd-Tech/Care-Tech領域で総額30億円規模のCVC投資プロジェクトを開始
PORT編集部 -
【イノベーションニュース】
学研ホールディングスが、Ed-Tech/Care-Tech領域を中心に、国内外の教育・介護市場のイノベーションを目的とした投資活動、「Gakken Innovation-Tech Fund(Gakken Capital)」プロジェクトを開始します。
#学研ホールディングス#EdTech #CareTech #CVC
SBIホールディングス、アスタミューゼ、リンカーズによる大学発シーズへの投資を目的とするジョイントベンチャーが設立
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】
SBIホールディングスと、アスタミューゼ及びリンカーズは、日本国内の大学発シーズベンチャー企業への投資及びインキュベーションを目的とする、SBI Translational Supportを共同設立しました。
#ジョイントベンチャー #インキュベーション #SBIホールディングス #アスタミューゼ #リンカーズ
青森の自治体オープンイノベーション事例とは?重要キーワードも解説
PORT編集部 -
【オープンイノベーションコラム】
自社のみならず、様々な企業や団体の知識や技術を結集することで目的を達成するオープンイノベーションが注目を集めています。最近では自治体がこの取り組みに関わっているケースも増えているため、自分が関係する県の状況が気になる方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回は青森のオープンイノベーション事例を重要キーワードと共に紹介します。 #オープンイノベーション #ノウハウ #コラム #青森県 #イノベーション・ネットワークあおもり #弘前大学 #Creww #大挑戦時代をつくる
C2Cプラットフォームを活用した仕込み代行アプリ「シコメル」が総額4,375万円の資金調達を実施
PORT編集部 -
【スタートアップ資金調達ニュース】
C2C PTE. LTD.の提供するプラットフォームを活用した仕込み代行サービス「シコメル」は、アーリーラウンドの資金調達として、JFI(JAPAN FISHERIES INNOVATION)株式会社及びミダスキャピタル旗艦ファンド有限責任事業組合を引受先とする第三者割当増資により総額4,375万円の資金調達を実施しました。
#資金調達 #FoodTech #フードテック #DX #DX推進 #スタートアップ #withコロナ #C2C社 #株式会社シコメルフードテック #シコメル #Creww #大挑戦時代をつくる
松竹が時間や場所を問わず「歌舞伎」の観劇体験ができるARコンテンツをリリース
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】
松竹は、「未来の観劇体験」をテーマにしたアプリ 『INTO by Shochiku』 、及びそのアプリ内で楽しめるAR歌舞伎コンテンツ『Reverse Reality ~KABUKI Performance "Shakkyo"~』をリリースします。
#歌舞伎 #未来の観劇体験 #松竹 #AR #大挑戦時代をつくる #Creww
「密」を定量化する換気アラートシステム「hazaview」が感染症対策を支援
PORT編集部 -
【スタートアップニュース】
IoTプラットフォームの研究開発を行うcynapsは、2021年1月9日(土)から1月17日(日)にb8ta Tokyo – Yurakuchoにて開催される「CES2021 JAPAN TECH @b8ta」の感染症対策への技術協力として、CO2濃度から密閉・密集状況を判断し新型コロナウイルスなどの感染症対策を促す換気アラートシステム「hazaview」を提供し、会場の換気状況モニタリングを支援します。
#cynaps #hazaview #CES2021 JAPAN TECH @b8t
#Withコロナ #大挑戦時代をつくる #Creww
オープンイノベーションの成否を握るイノベーション人材の育成と活用
PORT編集部 -
オープンイノベーションを成功に導くための大きな要因となっているのは新たな産業の創出に貢献できるイノベーション人材です。しかし日本の社会において、オープンイノベーションの担い手が恒常的に不足している現状があります。そもそもイノベーション人材とはどんな能力を持った人間のことなのでしょうか。ここではその定義、育成方法、活用方法を解説していきます。
#オープンイノベーション #ノウハウ #コラム #イノベーション人材
ペットテックスタートアップ「ラングレス」が法人向けにペット市場のインタビュー調査支援サービスを開始!
PORT編集部 -
【スタートアップニュース】
愛犬のこころを読みとくデバイス「イヌパシー」を開発・販売する株式会社ラングレスは、これまでイヌパシーの開発・販売を通して構築したコミュニティやネットワークを生かし、アカデミア・法人向けにペット市場のインタビュー調査支援サービスを開始いたします。
#ペットテック #ラングレス #スタートアップ #イヌパシー #大挑戦時代をつくる #Creww
Editor's Pick
C2Cプラットフォームを活用した仕込み代行アプリ「シコメル」が総額4,375万円の資金調達を実施
【スタートアップ資金調達ニュース】
C2C PTE. LTD.の提供するプラットフォームを活用した仕込み代行サービス「シコメル」は、アーリーラウンドの資金調達として、JFI(JAPAN FISHERIES INNOVATION)株式会社及びミダスキャピタル旗艦ファンド有限責任事業組合を引受先とする第三者割当増資により総額4,375万円の資金調達を実施しました。
#資金調達 #FoodTech #フードテック #DX #DX推進 #スタートアップ #withコロナ #C2C社 #株式会社シコメルフードテック #シコメル #Creww #大挑戦時代をつくる
「密」を定量化する換気アラートシステム「hazaview」が感染症対策を支援
【スタートアップニュース】
IoTプラットフォームの研究開発を行うcynapsは、2021年1月9日(土)から1月17日(日)にb8ta Tokyo – Yurakuchoにて開催される「CES2021 JAPAN TECH @b8ta」の感染症対策への技術協力として、CO2濃度から密閉・密集状況を判断し新型コロナウイルスなどの感染症対策を促す換気アラートシステム「hazaview」を提供し、会場の換気状況モニタリングを支援します。
#cynaps #hazaview #CES2021 JAPAN TECH @b8t
#Withコロナ #大挑戦時代をつくる #Creww
ペットテックスタートアップ「ラングレス」が法人向けにペット市場のインタビュー調査支援サービスを開始!
【スタートアップニュース】
愛犬のこころを読みとくデバイス「イヌパシー」を開発・販売する株式会社ラングレスは、これまでイヌパシーの開発・販売を通して構築したコミュニティやネットワークを生かし、アカデミア・法人向けにペット市場のインタビュー調査支援サービスを開始いたします。
#ペットテック #ラングレス #スタートアップ #イヌパシー #大挑戦時代をつくる #Creww
フードロスに取り組む通販モール「WakeAi(ワケアイ)」が株式会社WakeAiへ!
【スタートアップニュース】コロナ禍に直面する生産者・事業者のフードロス、食品ロス削減を促進し、SDGsの実現を目指す社会貢献型通販モール「WakeAi」が、InSync株式会社から会社分割、株式会社WakeAiとして開始します。
#FoodTech #フードテック #withコロナ #SDGs #組織改革 #WakeAi #ワケアイ #InSync #Creww #大挑戦時代をつくる
人気の記事
感染事例のある場所を地図でチェック。NewsDigestアプリ内で新型コロナウイルスの「感染事例が報告された場所の情報」マップを提供開始
報道ベンチャーのJX通信社は、新型コロナウイルス感染者の利用等の事例が公表された場所の情報を地図上でピンポイントで確認できる「感染事例が報告された場所の情報」マップの提供を開始した。本マップは、当社が提供する速報ニュースアプリ「NewsDigest」内の特設ページに掲載しており、無料で利用ができる。テクノロジーで、未確認の感染事例や未知の「クラスター」の早期発見、感染拡大のペース抑制に貢献する。
新型コロナウイルス感染症「使い切り簡易検査キット開発」「READYFOR」にて支援募集を開始
ビズジーンは、日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービスREADYFORを活用し、2月28日12時より新型コロナウイルス感染症早期発見のための簡易検査キット開発支援プロジェクトを開始した。
『SMBCスタートアップ支援プログラム』を5月7日より開始
株式会社三井住友銀行と、Creww株式会社は、『SMBCスタートアップ支援プログラム』を2020年5月7日より開始。スタートアップ企業のプロモーション支援、資金調達等をサポートしていく。
Withコロナ時代のオープンイノベーションはどう変わる?
新型コロナウィルスの影響で生活面やビジネス面において急激な変化が起こっている。この環境を事業創造から見た場合、あえてポジティブチャンスとも捉えることができるかもしれない。リモートワークが前提となる時代において、オープンイノベーションはどう変化していくのだろうか。また、事業会社との連携を模索するスタートアップにとって、今までとどう変わるのだろうか。